「心置きなくお話しください」という言葉の表現法についての解説です。
「心置きなくお話しください」とは?意味
「心置きなくお話しください」は、ビジネスにおいては2つの意味があり、一つは、気兼ねなくお話しくださいという意味でもう一つは、心残りが無いようお話をしてくださいという2つの意味があります。
ビジネスにおいては、気兼ねなくお話をしてほしいと切り出すのは、言いにくいことがあると相手側も素直に話をしないということから素直に話してほしいということでこの言葉を使用します。
もう一つは、心残りがあるとビジネスに差し支えがあるかもしれないので心残りが無いよう、疑問や言いたいことを言ってほしいというのがこの言葉の持つ意味です。
「心置きなくお話しください」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
「心置きなくお話しください」は、ビジネスにおいて相手への印象付けで素直にすべてを話してほしいとか、疑問や言いにくいことを言ってほしいという意味で使用します。
なので、注意点としては、相手側が素直に述べたことについて反論をした場合、この言葉はさらに心残りを発生させるので、心置きという現象がさらに生まれるので相手が言いたいことを言ったことについて反論するのは望ましくありません。
反論をしたいのであれば、普通に相手側について疑問や質問があればお話しくださいとか、問題点があればお話しくださいと言う方がマシです。
「心置きなくお話しください」を使った例文
・『担当は私しかおりませんので心置きなくお話しください』
「心置きなくお話しください」の返答や返信例
「心置きなくお話しください」についての返事は、相手側に対して素直に話して心残りが無いようにお願いしますということについて素直に従うか従わないかです。
つまり、相手側に対して素直に意見とか問題点があると指摘した場合、相手側の心証が悪くなると考えた場合、「わかりました」とだけ答えて本当の心の内を離さないという方法があるのです。
もちろん素直に、「では問題点についてお話します」と切り出して問題点を指摘してもよいのでこの言葉への回答はかなり自由に問題点なり、疑問なりを相手にぶつけるとよいでしょう。
まとめ
「心置きなくお話しください」は、相手側に対して、心残りが無いように素直に話してほしいという意味になります。
ただ、この言い回し、結局パワーバランスというものを考えた場合、素直に問題点などをパワーバランスが上の企業に進言できるかという問題があるのです。
つまり、上下関係がある企業の場合、上の企業に下は従わないとならないという関係性にあれば、この言葉は全く機能しないということです。