「別件ではございますが」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「別件ではございますが」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「別件ではございますが」について解説をします。

「別件ではございますが」とは?意味

これとは他の事柄なのですが、という意味です。

つい先ほどまで話に出ていた事柄とは別の事柄に移る意味があります。

「別件」は、別の用事という意味です。

「別」には、一緒ではない、他のものであることという意味があります。

「件」は事柄という意味になります。

関係のある特定の事柄を指します。

「ございます」「ある」の意の丁寧語です。

「が」は、前に述べた事柄と反対の意の事柄を述べるときに用います。

「別件ではございますが」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、話の話題が変わるときに用います。

Aという事柄を話していたのに、いきなりBの話題に変わったら、聞き手は話の内容についていくのが難しくなります。

話題が変わるときには、頭を切り替えなければなりません。

話の内容が変わると前置きをしておいてくれれば、頭を切り替えやすくなります。

この言葉は、その前置きとして用います。

特に用事を伝えるときに用いるものです。

たとえば、AさんとBさんが、ある事柄の依頼の話をしているとします。

Aさんは、これ以外の事柄でもBさんに頼みたいことがあります。

ちょうどBさんと会話をしているので、その事柄も伝えることにしました。

話題が変わるので、これまで話していたこととは違うということを、前置きしておく必要があります。

そのときにAさんがこの言葉を使用します。

メールで伝える場合は、1つのメールで1つの用事だけを伝えることが望ましいです。

複数の用事を伝えると、何が大切なのかわかりにくくなってしまいます。


「別件ではございますが」を使った例文

・『別件ではございますが、○○もお願いできますでしょうか』
・『別件ではございますが、○○についても検討していただけると幸いです』

「別件ではございますが」の返答や返信例

用件を伝えられるときに使われることが多いです。

依頼を受けた場合は、引き受けることができる・できないを答えます。

引き受ける場合、すぐに返事を出した方がやる気を感じられます。

なかなか答えを出さないと、他の人に依頼をするかもしれないので、引き受けるならば早めに返事を出した方がよいでしょう。

断るのはいいにくいものですが、はっきりと意志を示さないと、相手はどうしたらよいのか困ってしまいます。

伝えにくいことは「申し訳ありませんが」など気遣いを示す言葉を添えると、伝えやすくなります。

まとめ

この言葉は、今話題にしている事柄とは違う事柄を伝えるときに用います。

このような前置きをしておくと、聞き手は話の内容を理解しやすくなります。