「お三方」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お三方」とは? ビジネス用語【一語】

「お三方」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。

「お三方」とは?

「お三方」は、「3名」という言葉を、敬意を含めて言い換えた言葉です。

「お三方」「おさんかた」と読みます。

これは、「3名」と同じ意味を持ちます。

「方」は、「人」を表す敬称です。

これは、複数名であれば「人達」「方々」になります。

しかしここでは、具体的な人数が分かっています。

そのような場合には「お三方」という表現ができるのです。

なお、これは「お二方」と書いて「おふたかた」と読むような使い方もあります。

しかし、このような使い方は三名までで、四名以上の場合には使用できないのです。

「お三方」のビジネスでの使い方、使うときの注意点

それでは、ビジネスで「お三方」を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。

たとえば、あなたが会議の準備をしていたとします。

その会議には、上役三名を招集することにしていたのでした。

そして、そのことを先輩にも伝達しておこうと考えたのです。

このような場合には、「部長、課長、係長のお三方に出席いただく予定です」と述べるとよいでしょう。

これによって、3名の上司の事を、上手にまとめて表現できるのです。

この言葉を使用する際には、「お三方」の使い方に注意しましょう。

これは「3名の方」のように言い換える事もできます。

また、複数名であることを抽象化すれば「方々」「方達」のように言い換える事も可能です。

どれも同じような意味ですが、使い方や印象の違う言葉になります。

状況に合わせて、柔軟に使い分けるとよいでしょう。


「お三方」を使った例文

「お三方」を使った例文を挙げます。

例文のように、前後に言葉を付け加えることによって、自然で分かりやすい表現を作成できるのです。

・『お三方をお呼びしております』
・『貴社からは、役員のお三方が参加される予定です』
・『部長、課長、係長のお三方には報告が必要です』

「お三方」の類語と敬語での言いかえ

「お三方」の類語と敬語を解説していきます。

「お三方」の類似表現

「お三方」の類似表現には、「3名」があります。

「お三方」「3名」は、同じ意味ですが、敬意の有無に違いがあるので注意しましょう。

「お三方」の敬語表現

「お三方」は既に敬語になっています。

これを別ば形の敬語表現にする場合は、「三」の部分を抽象化して「方々」のような表現が可能です。

また、「お三方をお呼びいたしました」のように言葉を付け加える事で、敬語表現を実現する事も可能です。

まとめ

このように「お三方」は、「3名」という言葉を、敬意を含めて言い換えた言葉です。

「ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。