「ご要望に沿えるよう努力したく存じます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご要望に沿えるよう努力したく存じます」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「ご要望に沿えるよう努力したく存じます」について解説をします。

「ご要望に沿えるよう努力したく存じます」とは?意味

求めている事柄に答えられるように力を尽くしたいと思っている、といった意味です。

「ご要望」「要望」「ご」をつけて、敬意を表す表現にしたものです。

「要望」には、そうして欲しいと強く求めることという意味があります。

「ご」は他人の行為を表す語について、その人に対する尊敬の意を表します。

要望をしているのは聞き手で、聞き手に敬意を表しています。

「沿える」は、基準に従ってそれから離れないようにすることができる、という意味です。

「添える」と書くこともあります。

「よう」は話し手の意志・決意を表す語です。

「努力」は、力を尽くして物事に取り組むことをいいます。

「たく」は話し手の希望を表す語です。

「存じ」「存ずる」のことで、「思う」「考える」の意の謙譲語です。

「ます」は敬意を表す語になります。

「ご要望に沿えるよう努力したく存じます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、他人から何かを望まれて、その通りにするつもりであることを伝える際に用います。

「努力したく存じます」「努力をしたいと思っています」という意味です。

「そうするつもり」であるという意味合いで、「そうします」と断言をしているのではありません。

このような言葉をいわれた相手は、要望に応えてくれるのか、応えてくれないのか、判断に迷ってしまうことでしょう。

「そうするつもりがある」とはっきりと伝えるならば、「努力をいたします」と表現をします。

「いたす」「する」の謙譲語で、自分の側の行為をへりくだって表現することで、相手に敬意を表す表現です。


「ご要望に沿えるよう努力したく存じます」を使った例文

・『○○についてのご要望に沿えるよう努力したく存じます』

「ご要望に沿えるよう努力したく存じます」の返答や返信例

要望に応えるつもりがあるようなので、お礼を伝えます。

要望に沿った行動をしてもらうためには、要望を具体的に伝えることが重要です。

あいまいな伝え方では、相手はどのようにしたらよいのか判断が難しく、こちらの要望通りにはならなくなってしまう可能性があります。

「きっちり」「しっかり」などあいまいな表現ではなく、細かな点まで具体的に伝えましょう。

進行状況をこまめに確認しておくと、より要望に沿ったものとなることが期待できます。

まとめ

この言葉は、相手からの求めにかなった行動をするつもりであるときに述べるものです。

「そのように思っている」という意味で、「そうします」と断言をしているのではありません。

あいまいな表現では伝わりにくいので、他の言い方も考えてみてください。