「お返事をお待ち申し上げております」とは?
ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。
「お返事をお待ち申し上げております」とは?
「お返事をお待ち申し上げております」は、返事を待つ場合に使用できる言葉です。
「お返事」は、接頭語の「お」を付与する事で丁寧な言葉にしたものです。
そして「返事」は、何かの質問に対する回答を意味します。
また「お待ち申し上げる」は、「待つ」を謙譲語で言い表したものです。
このように表現する事で、相手に敬意を示す言葉にできるのです。
なお、語尾の「おります」は「おる」と「ます」で構成されています。
「おる」は「いる」の謙譲語であり、「ます」は丁寧語になっているのです。
「お返事をお待ち申し上げております」のビジネスでの使い方、使うときの注意点
それでは、ビジネスで「お返事をお待ち申し上げております」を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。
たとえば、あなたが取引先を訪問しようと考えたとします。
そのため、メールで訪問可否を先方に問い合わせる事にしたのです。
このような場合には、「それでは、お返事をお待ち申し上げております」と述べるとよいでしょう。
これにより、相手からの返事を望む様子を、上手に言いかえて表現できるのです。
この言葉を使用する際には、「お待ち申し上げる」の使い方に注意しましょう。
これは「お待ちいたす」のように言い換える事も可能です。
どちらも謙譲語ですが、程度の違う表現になるのです。
相手が受け取る印象を加味して、上手に使い分けるとよいでしょう。
「お返事をお待ち申し上げております」を使った例文
「お返事をお待ち申し上げております」を使った例文を挙げます。
例文のように、少し言葉を付け加える事で、自然な文章を作成できるのです。
・『それでは、お返事をお待ち申し上げております』
・『山田様からのお返事をお待ち申し上げております』
・『スタッフ一同、お返事をお待ち申し上げております』
「お返事をお待ち申し上げております」の類語と敬語での言いかえ
「お返事をお待ち申し上げております」の類語と敬語を解説していきます。
「お返事をお待ち申し上げております」の類似表現
この言葉の類似表現には、「お返事を待っております」があります。
「お待ち申し上げる」と「待つ」は、同じような意味合いで使用できる言葉なのです。
「お返事をお待ち申し上げております」の敬語表現
この言葉を、別な敬語表現にするとどうでしょう。
たとえば「お返事をお待ちいたしております」に言いかえできます。
まとめ
このように「お返事をお待ち申し上げております」は、返事を待つ場合に使用できる言葉です。
ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。