「近日中に直接ご挨拶に伺わせていただければと存じます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「近日中に直接ご挨拶に伺わせていただければと存じます」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「近日中に直接ご挨拶に伺わせていただければと存じます」について解説をします。

「近日中に直接ご挨拶に伺わせていただければと存じます」とは?意味

近いうちにそちらに行ってあいさつができればと思う、という意味です。

「近日」は、はっきりとはしていない近い未来のある日を指します。

数日先のことで、数カ月や数年先のことはいいません。

「ご挨拶」「挨拶」を敬意を表す言い方にしたものです。

他人に対する行為に「ご」をつけて、その行為が及ぶ相手を敬います。

「伺わ」「伺う」のことで、「訪れる」「訪問する」の謙譲語です。

「いただけ」「いただく」のことで、「もらう」の謙譲語になります。

「ば」は仮定の意を表す語です。

「存じ」「思う」「考える」の意の謙譲語です。

「近日中に直接ご挨拶に伺わせていただければと存じます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、近いうちに挨拶をしにある人のところを訪れたいときに用います。

この時点では直接会っていないので、この言葉はメールや電話で伝えています。

「近日」は近い未来のある日を指す言葉で、数か月以上先のことには使用しません。

また、数時間後のことでもありません。

近日といっても具体的にいつのことなのかわからないので、訪れる日がはっきりと決まったら、訪問先の人に伝えましょう。

訪れる日がはっきりとしていないと、その日に来られても留守であったりして対応できないということがあります。

また、人を迎える準備ができておらず、来られても困るということもあります。

訪れる日時については、当日に伝えるのではなく余裕をもって伝えることが望ましいです。


「近日中に直接ご挨拶に伺わせていただければと存じます」を使った例文

・『先日はありがとうございました。近日中に直接ご挨拶に伺わせていただければと存じます』

「近日中に直接ご挨拶に伺わせていただければと存じます」の返答や返信例

近いうちにこちらに来るようなので、日程を調整しましょう。

相手の方から日時を指定してくることもあれば、こちらが日時を指定することもあります。

訪問を断ることはあまりないと思いますが、都合によって訪問をしないで欲しいときには、断る言葉を伝えます。

曖昧な返事では相手を困らせてしまうので、訪問を受け入れられないときにはきちんと伝えましょう。

そのときに相手への気遣いを忘れないでください。

まとめ

この言葉は、挨拶をするために近いうちにある人のところを訪れたい、話し手の気持ちを表しています。

突然訪問をすると相手側に迷惑をかけるので、事前に連絡をしておきましょう。

訪れる日時については、はっきりとさせておきます。