「受諾いたします」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「受諾いたします」とは? ビジネス用語【一語】

「受諾いたします」とは?

ビジネスでの使い方や、敬語での言い換え方法などについて、分かりやすく解説していきます。

「受諾いたします」とは?

はじめに「受諾いたします」の意味を解説していきます。

「受諾」「じゅだく」と読み、「引き受け、承諾すること」を意味する言葉です。

また、「いたす」「する」をへりくだって表現した言葉です。

これらのことから「引き受ける」という内容を、丁寧な言葉で表現したのが「受諾いたします」だと言えるのです。

「受諾いたします」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

それでは「受諾いたします」のビジネスでの使い方・使われ方には、どのようなものがあるのでしょうか。

たとえば、あなたが取引先と契約条件をチェックしていたとします。

そして、相手から「この条件について、ご承知いただけますか」と尋ねられました。

このような場合には、「問題ございません、受諾いたします」と返答するとよいでしょう。

相手の申し出に対して同意して、内容を受け入れることを、フォーマルな言葉で回答しているのです。

この言葉を使う場合の注意点は、文語的な表現であることです。

「承知しました」「引き受けました」が口語的表現であるのに対して、「受諾いたしました」は文語的です。

会話なのか文章なのか、使い方に応じて適切な表現を選択するのがよいでしょう。


「受諾いたします」を使った例文

ここでは「受諾いたします」を使った例文を挙げていきます。

例文のように、単独でも使用できますし、文中に組み入れることも可能です。

自然な表現になるように上手に使いこなすとよいでしょう。

・『受諾いたします』
・『問題ございませんので、受諾いたします』
・『その件は受諾いたしますが、条件がございます』

「受諾いたします」の類語や敬語での言いかえ

それでは「受諾いたします」の類語や敬語での言いかえには、どのようなものがあるのでしょうか。

「受諾いたします」の類似表現

まず「受諾いたします」の類似表現について解説します。

「受諾」「承諾」と言い換えられます。

表現は異なりますが、意味は概ね同じになります。

「受諾いたします」の敬語表現

つぎに「受諾いたします」を別な敬語表現で言い換えるとどうでしょうか。

たとえば「お受けいたします」という言い換えが可能です。

この場合は、少しカジュアルな印象になります。

会話などでは、こちらのほうが、相手にとっては分かりやすい表現とも言えるでしょう。

まとめ

このように「受諾いたします」は、相手の申し出を引き受けて承認する意味で使用されます。

文語的な表現であるため、使う場面には注意して使用するとよいでしょう。