「感慨もひとしおのことと思います」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「感慨もひとしおのことと思います」とは? ビジネス用語【一語】

「感慨もひとしおのことと思います」を解説していきます。

気になるビジネス敬語を、正しく学びましょう。

「感慨もひとしおのことと思います」とは?

「感慨もひとしおのことと思います」は相手の気持ちに寄り添う表現です。

感慨とは、しみじみとした温かい気持ちになること。

ひとしおは、強い程度をあらわします。

喜ばしい出来事があったときの、先方の思いに共感する気持ちを示しています。

「感慨もひとしおのことと思います」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

「感慨もひとしおのことと思います」は、おもに手紙で用いる表現です。

結婚や卒業など喜ばしい出来事があったとき、そのご家族にお送りする言い方です。

「とても嬉しいニュースが舞い込んだので、さぞお喜びでしょうね」というニュアンスが込められています。

ただ「ひとしお」は古風な言い方なので、現代のビジネスメールに書き添えると、ミスマッチに感じることもあります。

他の言い回しに変更するなど、現代風に整えて用いていきましょう。


「感慨もひとしおのことと思います」を使った例文

・『ご子息が卒業され、感慨もひとしおのことと思います』
・『ついに晴れの日を迎え、感慨もひとしおのことと思います』
・『この秋ご結婚とのこと。感慨もひとしおのことと思います』

「感慨もひとしおのことと思います」の類語や敬語での言いかえ

「感慨もひとしおのことと思います」の言いかえとして「心よりお慶び申し上げます」といいます。

栄転や就任のはなむけの言葉にもなる、ビジネスらしい言い方です。

「感慨もひとしおのことと思います」の類似表現

よく似た表現に「喜びもひとしおのことと思います」があります。

「喜びもひとしお」で嬉しいことがあった感動を示しています。

こちらも大和言葉が入っているので、おもに手紙で用いていきます。

「感慨もひとしおのことと思います」の敬語表現

さらに丁寧に伝えたいなら「益々のご活躍とご発展をお祈り申し上げます」といいます。

栄転が決まった、お祝いの言葉としても使えます。

ビジネス文ではよく耳にする言い方なので、覚えておくといいでしょう。

「感慨もひとしおのことと思います」の返答や返信例

お祝いにまつわる文を頂戴したら、丁寧に返信をおこないます。

「温かいお心遣い、ありがとうございます」「これもひとえに、○○様のご協力のおかげです」なとお礼と感謝の気持ちを伝えていきましょう。

まとめ

「感慨もひとしおのことと思います」の意味と使い方を学びました。

この表現は、おもに私的な手紙で用います。

合格や結婚など家族におめでたい出来事があったときの、お祝い文として用います。

ビジネスシーンではあまり使用されないので、他の言い方もあわせて覚えておくと安心です。