この記事では「改めてご案内申し上げます」について解説をします。
「改めてご案内申し上げます」とは?意味
別の機会に情報などを知らせますという意味です。
「改めて」には、別の機会にという意味があります。
「改めて連絡します」というような使い方をするもので、この例の場合だと別の機会に連絡をするという意味になります。
「ご案内」は「案内」に「ご」をつけて、敬意を表す表現にしたものです。
「案内」には、情報などを知らせること、またその知らせという意味があります。
「申し上げます」は「申し上げる」と「ます」をつなげています。
「申し上げる」は「言う」の謙譲語です。
話し手側が何かを言うことをへりくだって表現しています。
「ます」は敬意を表す語です。
「改めてご案内申し上げます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、これを述べているときとは別のときに、何かの案内をすることを伝える際に用います。
たとえば、イベントの開催を予定しているとします。
「こんなイベントを今度やります」ということを、他の人たちに伝えることにしました。
どのような内容のイベントなのかはある程度決まっていますが、何月何日にどこでやるなど、詳しいことはまだ決まっていません。
今回のお知らせでは、大まかなことだけを伝えて、詳しい情報は別の機会に伝えることにしました。
そういったときに、別の機会に伝えるという意を「改めてご案内申し上げます」という言葉で表現します。
「申し上げます」は「言う」の謙譲語です。
つまり、「ご案内申し上げます」は「案内をいいます」という意味になります。
この場合は「ご案内いたします」とすることもできます。
「いたす」は「する」の謙譲語です。
「ご案内いたします」とすると「案内をします」という意味になります。
「改めてご案内申し上げます」を使った例文
・『詳しいことは改めてご案内申し上げます』
「改めてご案内申し上げます」の返答や返信例
別の機会に案内をしてくれるので、それまで待っています。
何度も連絡のやり取りをすることになるので、この言葉自体に返事を出す必要はありません。
改めて案内があったときに、その内容に対して返事をします。
案内の内容をよく聞いたり、見たりして、その内容について疑問点があれば質問をします。
返事をするとしたら、「わかりました」の意を伝えるとよいでしょう。
電話で連絡して欲しい、メールで連絡して欲しいなどあれば、伝えておくとよいかもしれません。
まとめ
この言葉は、別のときに何かを知らせるつもりであることを伝える際に用います。
今は詳しく伝えられない、だから今度伝えるといったときに用いるものです。