「下記要領で催すこととなりました」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「下記要領で催すこととなりました」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「下記要領で催すこととなりました」について解説をします。

「下記要領で催すこととなりました」とは?意味

下に書いてある通りに集まりなどを行うことになりました、という意味です。

「下記」は下に書いてあるという意味です。

「記」は、しるす、かきとめる、かきつけたものという意味を持つ漢字です。

このことからも「下記」は書いてあるものを指すことがわかります。

口から言葉を出して伝えることではありません。

「要領」は物事のもっとも大切な部分という意味です。

「催す」は、集まりなどを開くことです。

一人で何かをすることではなく、人を集めて行事などを行うことをいいます。

「ました」「まし」は敬意を表す「ます」のことで、「た」は過去や完了を表すものです。

「下記要領で催すこととなりました」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、人を集めて物事を行うことをお知らせする際に用います。

「下記」は書いてある事柄なので、メールや手紙などの文章で使われます。

口頭の場合は、催す物事について書いてある紙を見せながら、この言葉を使います。

イベントのポスターを見せながら、口頭で伝えるといったことです。

書いてあるものが何もない状態で、この言葉を使うことはありません。

「要領」という言葉には、物事のもっとも大事な部分という意味があります。

大事な部分だけを伝えるなら、「下記要領」という表現をします。

箇条書きのようにして必要な事柄を伝えるときには「要項」という言葉が使われます。

「試験要項」のような使われ方をする言葉で、あることを行うにあたっての重要な事柄をいいます。


「下記要領で催すこととなりました」を使った例文

・『○○のイベントを下記要領で催すこととなりました』

「下記要領で催すこととなりました」の返答や返信例

大勢に対して伝えられていることがあり、その場合は返答をする必要はありません。

個人的に述べられている場合は、さまざまな返事があります。

たとえば、その物事がどういったものなのかを質問をする、自分にできることはないかを尋ねる、誰が参加をするのか尋ねるなどです。

書いてある要領を見てもわからないことがあったなら、その事柄について質問をしてください。

何度もこまめに質問をしていると、相手に手間をとらせてしまうので、質問事項はまとめておき、まとめて質問をしましょう。

質問に答えてくれたらお礼を伝えます。

まとめ

この言葉は、人を集めて催し物をすることを知らせるときに用います。

書いてある事柄を示して使う言葉なので、主にメールや手紙などで使われます。

書いてある物がない状態で述べることはない点に注意をしてください。