「承りましたことをお知らせいたします」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「承りましたことをお知らせいたします」とは? ビジネス用語【一語】

「承りましたことをお知らせいたします」とは?

ビジネスでの使い方、敬語での言い換えなど、分かりやすく解説していきます。

「承りましたことをお知らせいたします」とは?

「承りましたことをお知らせいたします」は、承知した旨を相手に伝達する場合に使用できる言葉です。

「承る」「うけたまわる」と読みます。

これは「受け賜わる」が変化した言葉だと言われています。

つまり、謙譲語で「分かった」「受けた」などを表現したのが「承る」という言葉なのです。

なお、ここでは「承りましたこと」という一連の流れで、ひとつの名詞として扱っています。

これに「お知らせいたします」を付与することで、承知したことを相手に伝達する言葉になるのです。

なお、「いたします」でも、「いたす」という謙譲語が使用されています。

「承りましたことをお知らせいたします」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

それでは、ビジネスで「承りましたことをお知らせいたします」を使う場合には、どのようなものがあるでしょうか。

たとえば、顧客から注文があったとします。

そしてあなたは、相手の注文を受け付けたことを、相手に返信する事にしたのです。

このような場合には、「ご注文を、承りましたことをお知らせいたします」と述べるとよいでしょう。

これにより、相手の注文を受け取った事を、謙譲語を使用して相手に伝達できるのです。

この言葉を使用する際には、「お知らせいたします」の使い方に注意しましょう。

これは謙譲語の表現になっています。

ただの丁寧語にすれば「お知らせします」のように言い換える事もできます。

相手や状況に合わせて、柔軟に使い分けるとよいでしょう。


「承りましたことをお知らせいたします」を使った例文

「承りましたことをお知らせいたします」を使った例文を挙げます。

例文のように、何を承ったのかを先に述べると、自然で分かりやすい文章を作成できます。

・『ご注文を、承りましたことをお知らせいたします』
・『お申込を、承りましたことをお知らせいたします』
・『注文内容の変更を、承りましたことをお知らせいたします』

「承りましたことをお知らせいたします」の類語と敬語での言いかえ

それでは「承りましたことをお知らせいたします」の類語と敬語での言いかえを説明します。

「承りましたことをお知らせいたします」の類似表現

「承りましたことをお知らせいたします」の類似表現には、「受け付けましたことをお知らせいたします」があります。

「承りました」「受け付けました」は、同じような意味で使用できる言葉だと言えるのです。

「承りましたことをお知らせいたします」の敬語表現

「承りましたことをお知らせいたします」を、別な敬語表現で言いかえるとどうでしょうか。

たとえば、「承りましたことをお知らせ申し上げます」のように言いかえできます。

まとめ

このように「承りましたことをお知らせいたします」は、承知した旨を相手に伝達する場合に使用できる言葉です。

ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。