「参考にさせていただきます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「参考にさせていただきます」とは? ビジネス用語【一語】

本記事ではビジネス用語の「参考にさせていただきます」の意味や、使い方とその注意点について分かりやすく説明します。

「参考にさせていただきます」とは?意味

「参考にさせていただきます」とは、「他人の考えや行動などを、自分の考えなどを決める際の足しにさせてもらうこと」を意味する言葉です。

この「参考にさせていただきます」「参考に」「させていただきます」で構成されている慣用句で、「参考」「他人の考えや行動などを、自分の考えなどを決める際の足しにすること」を意味する言葉です。

また、「させていただきます」「させてもらう」の謙譲語です。

従って、「参考にさせていただきます」「参考にさせてもらう」、すなわち「他人の考えや行動などを、自分の考えなどを決める際の足しにさせてもらうこと」を意味する謙譲語表現なのです。

「参考にさせていただきます」の言葉の使い方や使われ方、使うときの注意点

「参考にさせていただきます」は、前項で記載した通り、「参考にさせてもらう」の謙譲語表現であり、敬語表現となっているので、目上の人などに使っても一般的には問題ないと言えます。

しかし、この「参考にさせていただきます」を使う場合には、2つの視点から注意すべきだと指摘する意見もあります。

その一つは、そもそも目上の人の考えや、意見等を「参考にする」と、その人に向かって告げることが、いかに敬語表現であっても適切でないと言うものです。

そして、もう一つが「させていただきます」という言葉は、丁寧な言い回しだけれど、自分の意思を一方的に実行することを、遠まわしに告げている表現だとの見解もあり、それゆえに「参考にさせていただきます」の慣用句に不快感を覚える人も少なくないと言うものです。

「参考にする」を目上の人に使うのは、そもそも不適切だとの見解は、少し気を使い過ぎだと思いますが、気になる人は「貴重なご意見ありがとうございます」などと表現を換えて、「参考」と言う言葉を避ければ良いでしょう。

また二番目の指摘に従うなら、「参考にさせていただきます」が一方的な意思表現だとしても、失礼だとは受け取られない、感謝の気持ちを伝えるシーン等に限定して使う配慮をするのが良いでしょう。


「参考にさせていただきます」を使った例文

・『貴重なご意見ありがとうございます。今後の業務改善の参考にさせていただきます』
・『多くの資料を送付いただき、ありがとうございます。事業戦略の参考にさせていただきます』
・『多くの方から、アンケート回答をいただき感謝しています。今後の新製品開発の参考にさせていただきます』

「参考にさせていただきます」の返答や返信例

「参考にさせていただきます」は相手の方に、参考となる資料やデーターや意見をもらった際の、返答として使われる言葉です。

従って「参考にさせていただきます」と届けた資料やデーターや意見に反応してくれているので、それに返信はされた方が良いでしょう。

その際には、「参考になれば幸いです」「お役に立てて光栄です」などとすれば良いでしょう。

まとめ

「参考にさせていただきます」とは、「他人の考えや行動などを、自分の考えなどを決める際の足しにさせてもらうこと」を意味する謙譲語です。

目上の人に使う場合には、本記事に記載した注意点に配慮されると良いでしょう。