「しております」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「しております」とは? ビジネス用語【一語】

「しております」とは?

ビジネスでの使い方、敬語での言い換えなど、分かりやすく解説していきます。

「しております」とは?

「しております」「している」という意味で使用できる言葉です。

ここでは、敬語を使用して言葉が言い換えられています。

「おる」「いる」を意味する謙譲語です。

「いる」をへりくだって表現すると「おる」になるのです。

謙譲語は、自分の行為を低める表現技法です。

自分を低くすることで、相手に敬意を示しているのです。

ここでは「する」と組み合わせることで「しておる」にしています。

「している」「しておる」も現在進行形を表す表現です。

これに丁寧語の「ます」を付与する事で、「しております」になっているのです。

「しております」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

それでは、ビジネスで「しております」を使う場合には、どのようなものがあるでしょうか。

たとえば、あなたの会社でプロジェクトが進んでいたとします。

すると、部長がそのプロジェクトを心配に思っていると発言しました。

そしてあなたも、同じように心配していたのでした。

このような場合には、「その件でしたら、私も懸念しております」と述べるとよいでしょう。

これにより、今まさに懸念している状態にあることを、上手に言い換えて表現できるのです。

この言葉を使用する場合には、「しております」に組み合わせる言葉の使い方に注意しましょう。

通常は名詞を組み合わせて使用します。

「訪問しております」のように使用すれば、自然な文章になるのです。

これを動詞と組み合わせたい場合には工夫が必要です。

「参っております」のように、動詞の語尾をうまく活用してあげる必要があるのです。

組み合わせる言葉に応じて、上手に使いこなすとよいでしょう。


「しております」を使った例文

「しております」を使った例文を挙げます。

例文のように、「しております」の前に名詞を組み合わせる事で、自然で分かりやすい文章を作成できるのです。

・『私も以前から、心配しております』
・『先輩はただいま、客先を訪問しております』
・『部長の方針どおりに、行動しております』

「しております」の類語と敬語での言いかえ

それでは「しております」の類語と敬語での言いかえを説明します。

「しております」の類似表現

「しております」の類似表現には、「しています」があります。

「しております」「しています」は、謙譲語の有無に違いがあるだけで、同じ意味で使用できる言葉なのです。

「しております」の敬語表現

「しております」を、別な敬語表現で言いかえるとどうでしょうか。

たとえば、「いたしております」のように言いかえできます。

まとめ

このように「しております」は、何かを実行中の場合に使用できるフレーズです。

ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。