「させて頂きたいです」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「させて頂きたいです」とは? ビジネス用語【一語】

「させて頂きたいです」を解説していきます。

気になる言い回しを、正しく学びましょう。

「させて頂きたいです」とは?

「させて頂きたいです」は、控えめにお手伝いしたい心情をあらわします。

相手にお願いしたいこと、伝えたい気持ちを示しています。

「させて頂きたいです」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

「させて頂きたいです」は少々まどろっこし言い方です。

「させて頂きます」「したいです」が組み合わさっているので、うるさく聞こえてしまいます。

「させて頂きます」あるいは「お願いしたいです」など、別の表現に言いかえて使用しましょう。

また「させて頂く」は相手の許可を取って、こちらの利益になる場合に使います。

最近は常套句として馴染みつつありますが、基本的な意味合いを正しくつかんでおきたいです。


「させて頂きたいです」を使った例文

・『よろしければ、お手伝いさせて頂きます』
・『明日の日程を、変更させて頂きます』
・『詳しくご説明させて頂きます』

「させて頂きたいです」の類語や敬語での言いかえ

「させて頂きたいです」の言いかえに「させて頂きます」があります。

「させて頂く」は、定番の敬語のひとつ。

「させていただく」と平仮名で表現することも多いです。

相手の許可を取って、こちらが利益になるシチュエーションであれば正しく使えます。

「させて頂きたいです」の類似表現

同じような言い方に「お願いしたいです」があります。

そのままだと、ぶしつけなので「こちらの仕事をお願いしたいのですが、宜しいでしょうか」のように用います。

言葉を補って、ソフトに用いていきましょう。

「させて頂きたいです」の敬語表現

さらに丁寧に言いたいなら「お願いしたく存じます」といいます。

目上の方に対して、こちらから頼み事をするときに使えます。

「ご検討お願いしたく存じます」「ご協力お願いしたく存じます」のように、他の言葉と組み合わせて引用します。

「宜しくお願いいたします」など、丁寧な表現を組み合わせて用いていきたいです。

「させて頂きたいです」の返答や返信例

このようなフレーズを送られたら、どのように返信すればいいでしょうか。

もし何らかの提案であれば「ご提案いただき、誠にありがとうございます」とひと言お礼を伝えます。

また承諾するなら「どうぞ、よろしくお願いいたします」と告げます。

お断りしたい場合は「大変申し訳ございませんが、今回は見送らせて頂きます」とお伝えします。

会話のキャッチボールをおこない、相手の思いに寄り添った、適切な内容を回答していきましょう。

まとめ

「させて頂きたいです」の意味と使い方をおさらいしました。

この表現は、へりくだった心情をあらわしています。

できれば「させて頂きます」「したいです」など、簡易的な言葉になおして用いていきましょう。

伝わる敬語を学んでいきましょう。