「ご送付をお待ちしております」とは?
ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。
「ご送付をお待ちしております」とは?
「ご送付をお待ちしております」は、「送付を待っている」との意味で使用できる言葉です。
ここでは、敬語を使用して言葉を言い換えています。
「ご送付」は「送ること」を意味する言葉です。
接頭語に「ご」を付与する事で、敬意を含む言葉にしているのです。
また、「お待ちする」は「待つ」を謙譲語にしたものです。
このように表現する事で、相手への敬意を示す事になるのです。
さらに「しております」は「しています」と同じ意味になります。
ここでも「いる」を「おる」という言葉に変える事で、謙譲の表現を採用しているのです。
なお、語尾に「ます」を加えることで、文章全体を丁寧なものにしています。
「ご送付をお待ちしております」のビジネスでの使い方、使うときの注意点
それでは、ビジネスで「ご送付をお待ちしております」を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。
たとえば、取引先と電話していたとします。
あなたが要望していた資料を、本日中に送付してくれるとの連絡だったのです。
このような場合には、「それでは、資料のご送付をお待ちしております」と述べるとよいでしょう。
これにより、相手からの送付を待つ様子を、丁寧に言い換えて伝達できるのです。
この言葉を使用する際には、「おります」の使い方に注意しましょう。
これは「おる」という謙譲語を使用した言葉です。
謙譲語は自分の行動をへりくだって言い表したものなのです。
そのため、相手によっては過剰な敬語に受け取られる事もあります。
状況に注意しながら使用するべき言葉だと言えるのです。
「ご送付をお待ちしております」を使った例文
「ご送付をお待ちしております」を使った例文を挙げます。
例文のように、そのままでも使用できますし、言葉を加えてアレンジして使用する事もできます。
・『ご送付をお待ちしております』
・『それでは、ご送付をお待ちしております』
・『資料のご送付をお待ちしております』
「ご送付をお待ちしております」の類語と敬語での言いかえ
「ご送付をお待ちしております」の類語と敬語を解説していきます。
「ご送付をお待ちしております」の類似表現
「ご送付をお待ちしております」の類似表現には、「ご送付をお待ちしています」があります。
「おります」と「います」は、同じような使い方ができる言葉なのです。
「ご送付をお待ちしております」の敬語表現
「ご送付をお待ちしております」を別な方法で敬語表現にするとどうでしょう。
たとえば「ご送付をお待ちいたします」に言いかえできます。
まとめ
このように「ご送付をお待ちしております」は、「送付を待っている」との意味で使用できるフレーズです。
ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。