「ご在室でしょうか」を解説していきます。
先輩に今さら聞けないビジネスマナーを、正しく学んでいきましょう。
「ご在室でしょうか」とは?
「ご在室でしょうか」は相手がいるかどうか、尋ねるニュアンスがあります。
「在室」とは、ある部屋にいることを指します。
不在の反対語として、知られています。
「ご在室でしょうか」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
「ご在室でしょうか」は、めったに使われない表現です。
もし電話をかけて担当者を呼び出したい場合は「ご在室」の代わりに「ご在席」を使います。
「ご在席」とは、会社の席に座っていること。
つまり遠回しに、出社しているか尋ねるフレーズになります。
そのため「ご在室でしょうか」ではなく「ご在席でしょうか」で覚えておきたいです。
「ご在室でしょうか」を使った例文
・『ご担当者様はご在席でしょうか』
・『恐れ入ります。○○様はおられますか』
・『○○様はいらっしゃいますか』
「ご在室でしょうか」の類語や敬語での言いかえ
「ご在室でしょうか」の言いかえは「ご在席でしょうか」です。
おもに電話口で、担当者の方がいるかどうか尋ねるフレーズです。
こちらの会社名と名前を名乗ってから、取り次いでもらうようにしましょう。
「ご在室でしょうか」の類似表現
よく似た言い方に「おられますか」があります。
「おられますか」は電話口でよく出てくる言い方です。
ただ「おられる」という響きを好ましくないと感じる人もいるため、配慮しながら使用していきましょう。
「ご在室でしょうか」の敬語表現
さらに丁寧に伝えたいなら「いらっしゃいますか」が挙げられます。
電話口はもちろん、実際に企業を訪問した場合にも使えます。
「いらっしゃる」は「居る」の尊敬語で、とても万能な言葉です。
これさえ覚えておけばどのような場でも応用がきくので、覚えておきましょう。
同じような訳がある「おいでになりますか」も併せて、マスターしたいです。
「ご在室でしょうか」の返答や返信例
このように問いかけられたら、どう返せばいいでしょうか。
この表現は担当者がいるか、確認する言い方です。
その人がいるかチェックをおこない、丁寧にお伝えしていきましょう。
電話であれば「いつもお世話になっております。
少々お待ちくださいませ」と取り次いでいきます。
もし不在の場合は「あいにく外出しております。
17時頃に帰社予定ですので、戻り次第お電話いたします」と答えます。
相手の方のご都合もお聞きして、臨機応変に対応していきましょう。
まとめ
「ご在室でしょうか」の意味と使い方をおさらいしました。
この表現は、少々分かりくいフレーズです。
よく用いられるのは「ご在席でしょうか」なので、こちらも併せて覚えておきたいです。
電話口で担当者を呼び出すときに使います。
賢く使って、仕事の達人を目指していきましょう。