「返信は不要です」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「返信は不要です」とは? ビジネス用語【一語】

ビジネス用語の「返信は不要です」はどんな意味がありどのように使う言葉なのでしょうか。

「返信は不要です」とは?意味

「返信は不要です」とは、「連絡に対する返事はいらない」という意味で使われるビジネス表現です。

「返信は不要です」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

手紙やメールなど届いた連絡に対して返事を伝えるために折り返し入れる連絡のことを「返信」といいます。

基本的には手紙やメールなど文字による連絡に対する返事を表す言葉ですが、電話で折り返し連絡を入れる場合も慣用的に「返信」という表現が用いられています。

確かに連絡が届き内容を承知したと伝える意味で返信は重要です。

確実に内容を伝えたい連絡などでは返信がないと本当にうまく伝わっているのかどうか不安を感じてしまい落ち着けないので速やかな返信が求められます。

しかし、ビジネスで交わされる連絡の中にはわざわざ返信する必要のないものもたくさんあります。

簡単な事務連絡や業務手続きなどはいちいち返信を返さなくても一方的な連絡のみでやり取りが完結するものです。

瑣末なやりとりにまでいちいち返信していては手間も時間もかかってしまい業務の妨げになってしまいます。

返信する必要がない程度の連絡を入れる時に相手に対して受け取ったままで終わらせていいと伝える意味で用いる表現が「返信は不要です」という言葉です。


「返信は不要です」を使った例文

・『確認終了しました、返信は不要です』
・『こちらで手続きしておきますので返信は不要です』
・『返信は不要ですので商品が届くまでお待ちください』

「返信は不要です」の類語や敬語での言いかえ

事務的なニュアンスで使われる言葉ですが相手に合わせて言い換えると印象が変わります。

「返信は不要です」の類似表現

・返信の必要はありません
「返信は不要です」と全く同じ意味ですがより事務的で冷たい感じのする言い方です。

相手に直接伝えるのではなく説明書や指示書など不特定多数の人にやり方を伝えるときなどに用いられる表現です。

・返信不要
返信が不要であることをピシャリと言い切っています。

自分よりも立場が下の人間に対して用います。

「返信は不要です」の敬語表現

・返信のお気遣いは不要です
返信を事務手続きや作業ではなく相手からの気遣いととらえることではっきりした敬語を使わずに相手に対する敬意を示しています。

「返信は不要です」の返答や返信例

「返信は不要です」ときっぱり言い切っているので返答や返信しないのが正しい反応です。

「承知しました」などと返信するのもマナー違反です。

まとめ

「返信は不要です」と伝えられているのに何も返さないのは失礼に当たるからと勝手に解釈して返信する人がいますがそのような行為は相手の気持ちを無駄にしていることにあたりマナー違反とみなされます。

不要なのですから素直に従って返信しないのが正しい対応です。