「職務を遂行する」という言い回しについての解説です。
「職務を遂行する」とは?意味
「職務を遂行する」は、ビジネスの世界では、自分に与えられた業務を最後までやり通すという意味です。
なお、するという表現は、あくまで最後までやり通すという意思を見せて今現在進行形で業務をこなすというだけで、業務自体は最後までやり通したと言わないのがこの言い回しのポイントです。
つまり、最後まで業務を全うし、任務を完遂したという場合、「職務を遂行した」と言い切り、業務を全うした言います。
「職務を遂行する」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
「職務を遂行する」は、ビジネスでは、自分に与えられている業務を全うするという意味で使用します。
そのうえで、この言葉は、職務自体が完遂するか、失敗に終わるかは別問題として考え、とりあえず任された仕事をしていますということを周囲に伝えるために使用するという点が注意点になります。
なので、仕事をしていない様子に見えた場合、「職務を遂行する」は、果たされていないと周囲から判断されますので注意しましょう。
「職務を遂行する」を使った例文
・『与えられた職務を遂行する』
・『職務を遂行するとは言うが、とても全うできそうにない仕事である』
「職務を遂行する」の返答や返信例
「職務を遂行する」については、返事は必要ありません。
この言葉は、自分に与えられた仕事を完遂すれば、「職務を遂行した」という目的を達成しますので、自分に与えられた仕事を完遂することこそが返事になります。
逆に、自分に与えられた仕事を完遂できない場合、ビジネスの世界では能力不足や期待外れという扱いを受けるので、「職務を遂行する」についての答えは結果がすべてで、結果が必ず、自分の仕事をやり遂げるということで無いとなりません。
なお、職務を遂行するは、命令を受けて仕事をしているわけですから、ビジネスの世界では、命令=上層部からの指示なので、絶対に遂行すべく物になるわけです。
まとめ
「職務を遂行する」という言い回しは、自らに与えられた会社からの業務を全うする、ただそれだけを意味します。
ただ、この言葉は、結果ありきなので職務を全う出来た場合、「職務を遂行した」という事実を述べる意味に変化し、仕事を無事やり遂げたになりますが、業務放棄とか仕事の完遂が不可だった場合、「職務を全うしなかった」とか、「職務を放棄した」変化するのです。
この言葉は返事は別に必要ではなく、事実がどうであるかがすべてで、上司から命令を受け、「職務を遂行する」=職務を全うし、報告するか、職務放棄という形や、職務を全うできず失敗という形で報告するかが答えです。