「もったいないお言葉ありがとうございます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「もったいないお言葉ありがとうございます」とは? ビジネス用語【一語】

「もったいないお言葉ありがとうございます」とは?

ビジネスでの使い方や、敬語での言いかえ方法などについて、分かりやすく解説していきます。

「もったいないお言葉ありがとうございます」とは?

「もったいない」は、「無駄にするのがよくない」という意味と、「恐れ多い」の意味があります。

たとえば「食事を残すのはもったいない」とすれば前者の意味になります。

そして「そのような言葉をいただくのはもったいない」とすれば後者の意味になるのです。

ここでは後者の「恐れ多い」の意味で、「もったいないお言葉」と使用しています。

これにより、かけてもらった言葉に恐縮している様子を表現しているのです。

さらに、「ありがとうございます」を加えていることから、恐縮しながら感謝を述べているのが、「もったいないお言葉ありがとうございます」だと言えるのです。

「もったいないお言葉ありがとうございます」のビジネスでの使われ方、使うときの注意点

それでは「もったいないお言葉ありがとうございます」のビジネスでの使われ方には、どのようなものがあるのでしょうか。

たとえば、部長があなたを褒めてくれたとします。

それは、先日のプレゼンが非常に分かりやすかったという内容でした。

あなたは大変うれしく思うとともに、相手に感謝を伝えようと考えました。

このような場合には、「もったいないお言葉ありがとうございます」と返答するとよいでしょう。

これにより、かけてくれた言葉に対して、恐縮しながら感謝を表明できるのです。

この言葉を使用する場合には、漢字変換しないように注意しましょう。

「もったいない」「勿体ない」と変換できます。

しかし、このような使い方は一般的ではないのです。

ビジネスで使用する場合には、仮名表記のままで使うことをおすすめします。


「もったいないお言葉ありがとうございます」を使った例文

ここでは「もったいないお言葉ありがとうございます」を使った例文を挙げていきます。

例文のように、省略されている「もらう」の意味を付与して使用することも可能です。

・『もったいないお言葉ありがとうございます』
・『もったいないお言葉をいただき、ありがとうございます』
・『もったいないお言葉を頂戴し、ありがとうございます』

「もったいないお言葉ありがとうございます」の類語や敬語での言いかえ

それでは「もったいないお言葉ありがとうございます」の類語や敬語での言いかえには、どのようなものがあるのでしょうか。

「もったいないお言葉ありがとうございます」の類似表現

「もったいないお言葉ありがとうございます」の類似表現には、「身に余るお言葉ありがとうございます」があります。

自分には「もったいない」と、自分の「身にはあまる」は同じような意味と言えるので、類語として成立するのです。

「もったいないお言葉ありがとうございます」の敬語表現

「もったいないお言葉ありがとうございます」を敬語表現で言いかえるとどうでしょうか。

たとえば「もったいないお言葉を賜り、ありがとうございます」という言いかえが可能です。

まとめ

このように「もったいないお言葉ありがとうございます」は、相手がかけてくれた言葉に、恐縮と感謝を示す言葉です。

ビジネスでも使用できるものなので、おぼえておくとよいでしょう。