この記事では、「お気遣いに感謝申し上げます」の意味を分かりやすく説明していきます。
「お気遣いに感謝申し上げます」とは?意味
「お気遣いに感謝申し上げます」は、「相手が自分のことを心配してくれたり、心地よく過ごせる様に配慮してくれたことに対してお礼を述べる時の丁寧な表現」という意味です。
相手が自分の為にしてくれる様々な親切や気配りなどに感謝する表現です。
「お気遣いに感謝申し上げます」の成り立ちや使われるシーン
「お気遣いに感謝申し上げます」の成り立ちや使われるシーンは以下の通りです。
「お気遣いに感謝申し上げます」の成り立ち
「お気遣いに感謝申し上げます」は「お気遣い+に+感謝+申し上げます」で成り立っています。
「p」は相手の動作や状態を敬う接頭辞、「気遣い」は「あれこれと相手の為に考えること」という意味、「に」は助詞、「感謝」は「ありがたいと思う気持ちを表すこと」という意味、「申し上げます」は「言う」の謙譲語「申す」を丁寧にした言葉です。
尊敬語と謙譲語、丁寧語が使われているので目上の人に使えます。
「お気遣いに感謝申し上げます」が使われるシーン
「お気遣いに感謝申し上げます」が使われるのは以下の様なシーンです。
1つ目は「目上の人から自分の業務に関して気に掛けてもらった時」で、仕事の進捗状況や満足度などを心配してもらった時です。
2つ目は「人から自分の健康状態を心配してもらった時」で、自分の体調が悪いことを心配して仕事を加減してもらった時です。
3つ目は「放っておいて欲しい時」という意味で、相手の言うことが余計なお世話で、放っておいて欲しい時の遠回しな表現です。
「お気遣いに感謝申し上げます」の言葉の使い方や使われ方
「お気遣いに感謝申し上げます」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。
『時短の件に関しまして、お気遣いに感謝申し上げます』
育児や介護などプライベートな事情がある従業員に、会社が時短を許可してくれた時に使われます。
『もうすぐ終わりますので大丈夫です、お気遣に感謝申し上げます』
忙しそうに残業している従業員に対して、上司が声をかけてくれた時に使われます。
「お気遣いに感謝申し上げます」の類語や言いかえ
「お気遣いに感謝申し上げます」の類語や言いかえは以下の通りです。
「ご配慮いただきありがとうございます」
「配慮」は「相手のために心を配ること」という意味、社内・社外どちらにも使えます。
まとめ
今回は「お気遣いに感謝申し上げます」について紹介しました。
「お気遣いに感謝申し上げます」は、「相手が自分の為に気を遣ってくれることへの丁寧なお礼の言葉」と覚えておきましょう。