「所信をのべさせていただきます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「所信をのべさせていただきます」とは? ビジネス用語【一語】

「所信をのべさせていただきます」とは?

ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。

「所信をのべさせていただきます」とは?

この言葉は、自分の考えを述べる場合に使用できる言葉です。

「所信」「信ずる所」「信じる所」と表記できます。

つまり、「自分がこうだと信じること」を意味する言葉が「所信」なのです。

これは名詞ですので、「所信をのべる」のように「を」を付与して使用できます。

また、ここでは「のべさせていただく」という言葉を使用しています。

これに丁寧語の「ます」を付与して「いただきます」になっているのです。

そして「のべさせていただく」は、「のべる」「させていただく」で構成されています。

「のべる」「述べる」と表記でき、「言う」を意味する言葉です。

そして「させていただく」は、相手の了承の下で行動することを表現する謙譲語であり、「させてもらう」と同じ意味を持っているのです。

「所信をのべさせていただきます」のビジネスでの使い方、使うときの注意点

それでは、ビジネスでこの言葉を使用する場合には、どのような使い方があるのでしょうか。

たとえば、あなたが会議に参加していたとします。

様々な意見が飛び交いましたが、あなたも自分の意見を発言する事にしたのです。

このような場合には、「それでは私も、所信をのべさせていただきます」と述べるとよいでしょう。

これにより、自分が信じる内容を発言する事を、上手に言い換えて表現できるのです。

この言葉を使用する際には、「させていただく」の使い方に注意しましょう。

これは、冗長な表現になりやすい言葉です。

安易に使えば冗長な文章になってしまうのです。

そのため、「させていただく」という表現が必要な場合のみ、使用するように注意するとよいでしょう。

簡単に丁寧な印象にできる語尾なので、濫用されがちな言葉になっているのです。


「所信をのべさせていただきます」を使った例文

ここでは例文を挙げていきます。

例文のように、そのままでも使用できますし、言葉を加えてアレンジしてみても良いでしょう。

・『所信をのべさせていただきます』
・『それでは、所信をのべさせていただきます』
・『私からも、所信をのべさせていただきます』

「所信をのべさせていただきます」の類語と敬語での言いかえ

「所信をのべさせていただきます」の類語と敬語を解説していきます。

「所信をのべさせていただきます」の類似表現

この言葉の類似表現には、「意見をのべさせていただきます」があります。

「所信」「意見」は、同じような意味で使用できる言葉だと言えるのです。

「所信をのべさせていただきます」の敬語表現

この言葉を別な方法で敬語表現にするとどうでしょう。

たとえば「所信を発言いたします」に言いかえできます。

まとめ

このように「所信をのべさせていただきます」は、自分が信じる事を発言する場合に使用できるフレーズです。

ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。