「あけましておめでとうございます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「あけましておめでとうございます」とは? ビジネス用語【一語】

「あけましておめでとうございます」とは?

ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。

「あけましておめでとうございます」とは?

「あけましておめでとうございます」は、年始に使用できる挨拶の言葉です。

「あけまして」とは、「年が明けまして」を省略した言葉です。

新しい年になることを「年が明ける」と言います。

これは年始の事を示す言葉になっています。

逆に言えば、年末の事を「年が暮れる」と言います。

つまり、一年を一日に例えて、日が暮れて、日が明けると同様に「年」を表現しているのです。

ここでは「あけましておめでとうございます」としている事から、年が明けた事を祝う挨拶になっているのです。

なお、語尾には丁寧語の「ございます」を付与しています。

このようにすることで、文章全体を丁寧な印象のものにできるのです。

「あけましておめでとうございます」のビジネスでの使い方、使うときの注意点

それでは、ビジネスで「あけましておめでとうございます」を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。

たとえば、あなたが年始に出社したとします。

そのため、その年になってから、初めて職場のメンバーに会うのでした。

このような場合には、「新年、あけましておめでとうございます」と述べるとよいでしょう。

これにより、新しい年を祝う気持ちを、上手に表現した挨拶ができるのです。

この言葉を使用する場合には、「ございます」の使い方に注意しましょう。

「ございます」「御座います」とも表記できます。

しかし、文字で表現する場合も、「おめでとうございます」と仮名表記が好まれる傾向にあります。

これは、「御座います」のようにすると、堅苦しい印象を相手に与えてしまうためです。

どちらも正しい使用方法ですが、上手に使沸活けるようにするとよいでしょう。


「あけましておめでとうございます」を使った例文

「あけましておめでとうございます」を使った例文を挙げます。

例文のように、「ございます」を除去しても成立しますし、冒頭に一言加える使い方もできます。

・『あけましておめでとうございます』
・『あけましておめでとう』
・『新年、あけましておめでとうございます』

「あけましておめでとうございます」の類語と敬語での言いかえ

「あけましておめでとうございます」の類語と敬語を解説していきます。

「あけましておめでとうございます」の類似表現

「あけましておめでとうございます」の類似表現には、「謹賀新年」があります。

「あけましておめでとうございます」を四字熟語で言い換えたのが、「謹賀新年」だと言えるでしょう。

「あけましておめでとうございます」の敬語表現

「あけましておめでとうございます」を別な方法で敬語表現にするとどうでしょう。

たとえば「新年、謹んでお慶び申し上げます」に言いかえできます。

まとめ

このように「あけましておめでとうございます」は、新年を祝う挨拶のフレーズです。

ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。