「忘れていた」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「忘れていた」とは? ビジネス用語【一語】

うっかり忘却することがあります。

「忘れていた」の敬語を見ていきましょう。

「忘れていた」とは?

やるべきことを、やらずにいたことを指しています。

うっかり忘れていたこと、記憶を失くしてしまったことを示します。

「忘れていた」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

忘れないように努力していても、誰にだって「うっかり」はあるものです。

ピンチになった時のひと言が「忘れていた」です。

大切な書類を取りに出先から会社に戻るなど、大慌てで思い出した用事を片付けるのが「忘れていた」です。

ただ同僚との会話で「忘れちゃった」と用いるのは許されても、それ以上の関係性に使うのは注意が必要です。

「失念」という表現を用いて「失念していました」とするなど、頼りない人に思われないよう言葉を選んでおきましょう。

また忘れてしまったことは、こちらの責任です。

「申し訳ございません」と謝罪の言葉を入れて、丁寧に用いていきましょう。


「忘れていた」を使った例文

・『大切な書類を忘れていたので、少々遅れます』
・『失念しておりました。大変申し訳ございません』
・『失念しておりました。早急にお送りいたします』

「忘れていた」の類語や敬語での言いかえ

こちらのフレーズの類語、そして敬いの言葉を見ていきましょう。

「忘れていた」の類似表現

よく似ている言い方に「お見捨て置きください」があります。

メールの文末につける文章で「返信はいりません」という意味のフレーズです。

こちらから一方的にお伝えしている内容だったり、返信の返信であったりする時に「これ以上の連絡は、必要ないです」と言いたい時に書き添えられています。

知っていると差がつく表現なので、覚えておきましょう。

「忘れていた」の敬語表現

丁寧な言い方に「失念しておりました」が挙げられます。

「忘れていました。

ごめんなさい」
を丁寧にした形なので、取引先の方にも使用できます。

「ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません」と平謝りして、信頼を勝ち取っていきましょう。

「忘れていた」の返答や返信例

気を付けていても、ミスは誰にでも起こるものです。

先方から「忘れていました」と言われるとカチンときますが、次は我が身かもしれないので、丁寧に対応しておきましょう。

必要なことがあれば確認しておき「お気持ちは受け取りました。

あまりお気になさらないでください」
と返します。

まとめ

「忘れていた」の使い方を学びました。

適切な使い方を学んで、敬語の達人を目指していきましょう。