「ご返送いたします」とは?
ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。
「ご返送いたします」とは?
「ご返送いたします」は、「返送する」という内容を、敬語で丁寧に言いかえた言葉です。
ここでは「する」を謙譲語にして「いたす」としています。
「いたす」を使用することで、相手を敬う気持ちを表現できるのです。
また、「いたす」に丁寧語の「ます」を加えて「いたします」のように表現しています。
このようにすれば、文章全体が丁寧な印象になるのです。
なお、「返送」とは、「送り返す」ことです。
そのため、相手から送られてきたものを、相手に送り返す場合に「返送」という言葉を使用するのです。
「ご返送いたします」のビジネスでの使い方、使うときの注意点
それでは、ビジネスで「ご返送いたします」を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。
たとえば、あなたが発注した商品が届いたとします。
しかい、届いた商品は、こちらが注文したのと違う商品なのでした。
このような場合には、「まずは商品を、ご返送いたします」と述べるとよいでしょう。
これにより、相手に何かを送り返すことを、丁寧な言葉で表現できるのです。
この言葉を使用する場合には、「いたします」に注意が必要です。
これは、漢字表記で「致します」とする事が可能です。
どちらも正しい表現ですが、言葉が相手に与える印象に違いがあります。
仮名表記にすることで、少しだけソフトな印象を相手に与える事ができます。
そして、漢字表記にすると、フォーマルな印象が強くなるので、注意するとよいでしょう。
「ご返送いたします」を使った例文
「ご返送いたします」を使った例文を挙げます。
例文のように、返送する対象について先に述べるようにすると、分かりやすい文章を作成できるはずです。
・『まずは商品を、ご返送いたします』
・『こちらに届いた資料は、本日中にご返送いたします』
・『不備のあった書類は、今日の夕方までにご返送いたします』
「ご返送いたします」の類語と敬語での言いかえ
「ご返送いたします」の類語と敬語を解説していきます。
「ご返送いたします」の類似表現
「ご返送いたします」の類似表現には、「お送りいたします」があります。
「ご返送」と「お送り」では意味が違いますが、同じような使いかたができる類似表現なのです。
「ご返送いたします」の敬語表現
「ご返送いたします」を別な方法で敬語表現にするとどうでしょう。
たとえば「ご返送差し上げます」に言いかえできます。
まとめ
このように「ご返送いたします」は、何かを返送する場合に使用できるフレーズです。
ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。