この記事では「準備が出来次第発送いたします」について解説をします。
「準備が出来次第発送いたします」とは?意味
用意が整ったら荷物などをそちらに送るという意味です。
「準備」は、あらかじめ必要なものをそろえたり、態勢を整えたりすることです。
「でき」はできあがること、「次第」はその動作が済んだらすぐにを意味します。
つまり、「準備が出来次第」は、必要な用意ができあがったら直ちにという意味になります。
「発送」は相手に所に届くように荷物などを出すことです。
「いたします」は、「する」の謙譲語の「いたす」と、敬意を表す「ます」をつなげています。
自分の側を低めて表現することで、相手に対して敬意を表した言い方です。
「準備が出来次第発送いたします」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、荷物を送る側が使用をします。
たとえば、お客さまが通販サイトを利用して商品を購入してくれたとします。
購入してくれた商品は、梱包をしてから宅配業者に渡して、宅配業者に届けてもらいます。
宅配業者に渡すまでに、商品に緩衝材を巻く、ダンボール箱に入れる、住所を記載したラベルを張るなど、やることがあります。
そういった準備ができたら、宅配業者に渡します。
そのことを指して、「準備が出来次第発送いたします」といいます。
発送をするのは話し手側で、自分の側を低めて表現することで、相手に対して敬意を表しています。
そのため、この表現で失礼にはなりません。
準備がいつごろできるのかわかるようなら、その時期を伝えておくとよいでしょう。
だいたいの時期がわかっていると、安心して発送までを待つことができます。
「準備が出来次第発送いたします」を使った例文
・『準備が出来次第発送いたします。もうしばらくお待ちください』
「準備が出来次第発送いたします」の返答や返信例
店からお客さまに対して述べられた場合は、返答する必要はありません。
たいていはメールでお知らせが届き、そのメールに返信はしません。
発送について疑問点がある場合にだけ質問をします。
企業から取引先へとこの言葉が伝えられた場合も返答しないことがあります。
返答をするとしたら「わかりました」の意を伝えるとよいでしょう。
発送してくれて荷物が届いたときに、お礼を伝えることもあります。
発送日時を指定できるようであれば、指定しておくと確実に荷物などを受け取れます。
まとめ
この言葉は、必要なものをそろえたら荷物などを送ることを意味しています。
通販サイトを利用したお客さまに対して使われることが多い言葉です。
発送をまだかまだかと待っているはずで、できるだけ速やかに準備を行えばよろこんでもらえるはずです。