「話をしたい」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「話をしたい」とは? ビジネス用語【一語】

「話をしたい」とは?

ビジネスでの使い方、敬語での言い換えなど、分かりやすく解説していきます。

「話をしたい」とは?

「話をしたい」は、相手と話したい事を表現する言葉です。

「はなし」は、「話」「話し」と表記できます。

前者は名詞としての「話」を示しています。

これは、話の内容そのものを指し示す言葉だと言えるのです。

また、後者は動詞としての「話し」を意味します。

こちらは「話す」という行為の語尾が変形した物であり、連用形の形とも言えます。

ここでは内容そのものを示す「話」に、「したい」という言葉を加えています。

これは「する」という動詞に、自分の願望を表す「たい」を付与したものです。

これらのことから、「話をしたい」は、相手と話したい事を表現している事が分かるのです。

「話をしたい」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

それでは、ビジネスで「話をしたい」を使う場合には、どのようなものがあるでしょうか。

たとえば、あなたが顧客とトラブルになったとします。

相手は怒って、取り合ってくれませんでした。

このような場合には、「少しでもよいので、しっかり話をしたいのですが」と述べるとよいでしょう。

これにより、相手と会話したい気持ちを、上手に伝達できるのです。

この言葉を使用する場合には、「したい」の使い方に注意しましょう。

これは、敬語表現にはなっていない平易な言葉です。

これを丁寧語にすれば「話をしたいです」になります。

さらに謙譲語にすれば「話をいたしたい」などにできるのです。


「話をしたい」を使った例文

「話をしたい」を使った例文を挙げます。

例文のように、前後に言葉を加えることで、自然な文章を作り出す事が可能です。

・『話をしたいと思います』
・『少しでも話をしたいのですが』
・『いつか話をしたいと考えております』

「話をしたい」の類語と敬語での言いかえ

それでは「話をしたい」の類語と敬語での言いかえを説明します。

「話をしたい」の類似表現

「話をしたい」の類似表現には、「お話したい」があります。

「話しをする」「お話する」は言い方が違うだけで、同じ意味で使用できる言葉だと言えるのです。

「話をしたい」の敬語表現

「話をしたい」を、敬語表現で言いかえるとどうでしょうか。

たとえば、「お話したく存じます」のように言いかえできます。

この場合は、「存じます」の部分が、謙譲語と丁寧語の表現になっているのです。

なお、「存ずる」は、「思う」を意味する謙譲語です。

まとめ

このように「話をしたい」は、相手と話したいことを、平易な言葉で表現したフレーズです。

ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。