「お問い合わせいただきたく存じます」とは?
ビジネスでの使い方、敬語での言い換えなど、分かりやすく解説していきます。
「お問い合わせいただきたく存じます」とは?
「お問い合わせいただきたく存じます」は「問い合わせしてもらいたいと思う」を敬語で丁寧に表現したものです。
ここでは、「いただく」と「存じます」という、二つの謙譲表現が使用されています。
「いただく」は「もらう」を意味します。
そして、「存じます」は「思います」を意味するものなのです。
どちらも謙譲語を使用して言いかえられており、これによって相手への敬意が示されています。
「お問い合わせいただきたく存じます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
それでは、ビジネスで「お問い合わせいただきたく存じます」を使う場合には、どのようなものがあるでしょうか。
たとえば、顧客に自社サービスの内容を紹介したとします。
そして顧客は、自社に持ち帰って検討したいと申し出てきました。
このような場合には、「もしご不明点があれば、いつでもお問い合わせいただきたく存じます」と述べるとよいでしょう。
これにより、相手に対して丁寧な態度で、問い合わせしてもらいたいことを表現できるのです。
この言葉を使用する場合には、「存じます」の使い方に注意しましょう。
これは文語表現で使用されることが多いものです。
そのため、会話などの口語表現で使うと、相手に違和感を与える可能性があるのです。
文法的には正しいものですし、相手への敬意を示す効果もあります。
しかし、状況によっては過剰に丁寧な言葉に聞こえることもあるので、注意が必要なのです。
「お問い合わせいただきたく存じます」を使った例文
「お問い合わせいただきたく存じます」を使った例文を挙げます。
例文のように、「あれば」などの前提を示す言葉を先に述べると、文章全体が自然な表現になるでしょう。
・『何かあれば、お問い合わせいただきたく存じます』
・『ご不明点があれば、お問い合わせいただきたく存じます』
・『気になる点などございましたら、お問い合わせいただきたく存じます』
「お問い合わせいただきたく存じます」の類語と敬語での言いかえ
それでは「お問い合わせいただきたく存じます」の類語と敬語での言いかえを説明します。
「お問い合わせいただきたく存じます」の類似表現
「お問い合わせいただきたく存じます」の類似表現には、「お問い合わせいただければと存じます」があります。
「いただきたく」と「いただければと」は、類似の表現として同じようにい使用できるのです。
「お問い合わせいただきたく存じます」の敬語表現
「お問い合わせいただきたく存じます」を、別な敬語表現で言いかえるとどうでしょうか。
たとえば、「お問い合わせくださればと存じます」のように言いかえできます。
まとめ
このように「お問い合わせいただきたく存じます」は、相手に何かを問い合わせてほしいような場面で使用できるフレーズです。
ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。