「準備が出来次第送ります」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「準備が出来次第送ります」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「準備が出来次第送ります」について解説をします。

「準備が出来次第送ります」とは?意味

あらかじめ必要なものをそろえたり、整えたりしたら、荷物などを届くようにしますという意味です。

「準備」は、物事をする前に、あらかじめ必要なものを用意したり、状態などを整えたりすることをいいます。

「出来次第」は、できたらといった意味です。

「出来」「できる」のことで、それをする能力や可能性があることを意味します。

「次第」は、その動作が行われたらすぐにという意味です。

「送り」「送る」のことで、相手のところに届くようにすること、荷物などを出すことです。

「ます」は敬意を表します。

「準備が出来次第送ります」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、荷物を送るときに主に使用をします。

たとえば、本社にある書類を支店が必要としていたとします。

本社から支店までは距離があるので、自ら移動して書類を届けたり、取りに行ったりするのは大変です。

そこで、宅配業者を利用して届けてもらうことにしました。

届けてもらうためには、必要とする書類を選び出したり、ダンボール箱に入れたりする必要があります。

こういった準備が終わったら宅配業者に引き渡し、届けてもらいます。

その際に、荷物を受け取る相手に対してこのような言葉を用います。

相手を敬う表現ではないので、主に自分と同等または下の立場のものに対して使用をします。

目上の人に対して述べるなら「準備が出来次第お送りいたします」とするとよいでしょう。

動詞の連用形に「お」をつけて、その下に「いたします」を添えた形で、謙譲の意を表し、その動作が及ぶ相手に対して敬意を表すことができます。


「準備が出来次第送ります」を使った例文

・『注文をされた○○を準備が出来次第送ります』
・『準備が出来次第送ります。到着までしばらくお待ちください』

「準備が出来次第送ります」の返答や返信例

準備が整ったら送ってくれるようなので、それまで待っていましょう。

準備をするのにある程度時間が必要なので、急かしても早くなることは期待できないでしょう。

相手にも都合があり、すぐには届けることができないので、待っていてください。

荷物が届いたときには「届きました」と連絡を入れておきます。

お客さまに対して述べられていることがあり、その場合は返答する必要はありません。

届いたときにも連絡をする必要はないです。

まとめ

この言葉は、荷物が相手のところに届くようにするときに使用をします。

敬う表現ではないので、目上の人や取引先の人に対して述べるときには、敬語を使うようにするのが望ましいです。