「ご指示いただいた通り」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご指示いただいた通り」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「ご指示いただいた通り」について解説をします。

「ご指示いただいた通り」とは?意味

そうするようにと示されたそのままに、という意味です。

「ご指示」「指示」「ご」をつけて、相手を敬う表現にしています。

「指示」には、物事のやり方などをそれと示して人を動かすことという意味があります。

「ご」は他人の行為を表す語について、その行為を行う人に対する尊敬の意を表すものです。

指示をするのは他者で、その人に対して敬意を表しています。

「いただいた」は、「もらう」の謙譲語の「いただく」と、過去や完了を表す「た」をつなげたものです。

つまり、指示はすでに出ているということです。

「通り」は、そのままである意を表します。

「ご指示いただいた通り」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、やり方などを示されたそのままに何かをするときに使用をします。

たとえば、上司から「この仕事はこのように進めるように」と説明を受けたとします。

その説明に納得しており、その通りに物事を進めようと思っています。

そういったときに、言われた通りにやりますという意味で、このような言葉を用います。

「通り」で言葉を終わらせてしまうと、言いたいことがはっきりと伝わらないので、後に言葉を続けます。

伝えられたことそのままにやりますという場合なら「~通りに行います」などの言葉が続きます。

「その通りにはやりません」と伝えることは、ほぼないでしょう。

「通り」「そのままに」の意で、そのままに何かをするときにこういった表現をします。


「ご指示いただいた通り」を使った例文

・『ご指示いただいた通りに作業を進めてまいります』

「ご指示いただいた通り」の返答や返信例

たいていは、この言葉の後に「その通りにやります」という意味の言葉が続きます。

指示をした通りに動いてくれるので、「よろしく」「ありがとう」という意を伝えるとよいでしょう。

指示は具体的に出すようにします。

曖昧な表現では、こちらの思っている通りに動いてくれない可能性があります。

これくらいわかるだろうと考えるのではなく、具体的にどうするかを示すようにしましょう。

その方がわかりやすく、相手にとってもよいです。

指示した内容が途中で変わったときには、変更をした内容を伝えます。

変更した時点でできるだけすぐに伝えるようにします。

まとめ

この言葉は、そうするようにと示された通りに何かをするときに使用をします。

上の立場の人から、いろいろと指示されることがあると思います。

言われたことに対して、その通りに行動する意思があるときには、こういった言葉で意思を示します。