この記事では「ご指示いただきました件で」について解説をします。
「ご指示いただきました件で」とは?意味
そのようにしなさいと言ってもらったことについて、という意味です。
「ご指示」は「指示」に「ご」をつけて、その行為をする人に対して尊敬の意を表す言い方にしたものです。
「指示」には、やり方などを示して人を動かすことという意味があります。
「ご」は、他人の行為を表す語について、その行為をする人に対して尊敬の意を表すものです。
この場合、指示をしたのは聞き手であることが多く、聞き手に対して敬意を表しています。
「いただき」は「いただく」のことで、「もらう」の謙譲語です。
話し手や動作の受け手にとって恩恵になることを他人から受ける意を表します。
「ました」は、敬意を表す「ます」と、過去や完了を表す「た」をつなげています。
指示をもらったのは過去であるということです。
「件」は事柄といった意味です。
「ご指示いただきました件で」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、指示をもらったことについて、何か話したいときに使用をします。
たとえば、指示をもらったことでわからない点があったとします。
指示の通りに動きたいのですが、わからない部分があるためできません。
そこで、詳しいことを尋ねることにしました。
そういったときに「ご指示いただきました件で、ご相談したいことがございます」のような表現をします。
「件で」の後には言葉が続きます。
たとえば、聞きたいことがある、報告したいことがある、見直したいところがあるなどです。
この後に続く言葉も丁寧にすれば失礼にはなりません。
「ご指示いただきました件で」を使った例文
・『ご指示いただきました件で、お聞きしたいことがございます』
・『ご指示いただきました件で、ご報告することがございます』
「ご指示いただきました件で」の返答や返信例
「件で」の後にどのような言葉が続くかによって、返す言葉が変わってきます。
わからないところがあるから尋ねたいという場合は、わからない部分について回答をします。
報告の場合は、相手の話に耳を傾けましょう。
報告されたことで疑問点があれば質問をします。
指示した通りには動けないという場合は、なぜそれができないのか、どうしたらできるのかを話し合います。
何らかの問題があると考えられるので、問題点を改善していきます。
まとめ
この言葉は、指示された事柄について、何か言いたいことがあるときに使用をします。
下の立場のものは、指示されることがたびたびあることでしょう。
言われたことについて、わからないことがあったり、報告したりすることもあると思います。
そういったときに使用をする言葉です。