「お聞かせ願えますでしょうか」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お聞かせ願えますでしょうか」とは? ビジネス用語【一語】

「お聞かせ願えますでしょうか」を解説していきます。

気になる言い回しを、正しく学びましょう。

「お聞かせ願えますでしょうか」とは?

「お聞かせ願えますでしょうか」は、丁寧に質問するフレーズです。

「お聞かせ」は、こちらが聞くことを表現しています。

そして「願えますでしょうか」は、お願いする物言いです。

改まって質問する言い方です。

「お聞かせ願えますでしょうか」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

「お聞かせ願えますでしょうか」は、電話で顧客の話に耳を傾けるとき、受付で名前や用件をお尋ねするときに用います。

社外の方やお客様に使う表現です。

上司や先輩に用いると不自然に思われるので、注意を払っておきたいです。

フランクな言い方も覚えておき、時と場に応じて使い分けしましょう。


「お聞かせ願えますでしょうか」を使った例文

・『詳しいお話を、お聞かせ願えますでしょうか』
・『お名前とご用件を、お聞かせ願えますでしょうか』
・『ご登録のお電話番号を、お聞かせ願えますでしょうか』

「お聞かせ願えますでしょうか」の類語や敬語での言いかえ

「お聞かせ願えますでしょうか」の言いかえとして「お聞かせ願えますか」があります。

正しい敬語なので、分かりやすく言い直したい場合に使えます。

上司の意見が欲しいとき「お手数ですが、ご意見をお聞かせ願えますか」として引用できます。

「お聞かせ願えますでしょうか」の類似表現

「お聞かせ願えますでしょうか」と似ている形に「お聞かせください」があります。

親しみやすい敬語なので、アンケート用紙に「ご意見をお聞かせください」と添えたい場合にも引用できます。

「お聞かせ願えますでしょうか」の敬語表現

さらに丁寧に伝えたいなら「お聞かせいただければ幸甚です」といいます。

「幸甚」「こうじん」と読みます。

「幸いです」をより丁寧にした表現で「とても幸いです」というニュアンスがあります。

大切なお客様、目上の方に使いたいフレーズです。

「お聞かせ願えますでしょうか」の返答や返信例

この言葉は、何らかの返答を求めているフレーズです。

もし「お名前をお聞かせ願えますでしょうか」と言われたら「~と申します」または「~でございます」と名乗ります。

さらに親しみを込めたい場合は「~といいます」と言い直します。

自然な言い回しも抑えつつ、相手と適切なコミュニケーションを図っていきましょう。

まとめ

「お聞かせ願えますでしょうか」の意味と使い方をおさらいしました。

この表現は先方にお尋ねするときのフレーズです。

電話対応や受付をしていて、相手の名前や住所を知りたい場合に使います。

他のラフな言い回しも覚えておき、実践に役立ててみてください。