「お伝え頂きありがとうございます」とは?
ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。
「お伝え頂きありがとうございます」とは?
「お伝え」は、「伝う」と言う動詞を、連用形に変換して接頭語に「お」を付与したものです。
これを「お伝え頂き」とすれば、謙譲語の表現になります。
「頂き」は、「もらい」を意味する謙譲語なのです。
ここでは、「ありがとうございます」と組み合わせて使用しています。
これにより、相手が何かを伝えてくれたことに対して、感謝の気持ちを表現しているのです。
なお、「ありがとうございます」は、「有難うございます」と漢字表記することもできます。
これは誤りではありませんが、一般的には使用されていません。
仮名表記の方がスタンダードな使い方だと言えるのです。
「お伝え頂きありがとうございます」のビジネスでの使い方、使うときの注意点
それでは、ビジネスで「お伝え頂きありがとうございます」を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。
たとえば、あなたが顧客にサービスを紹介したとします。
すると、相手は上司にもそのサービスの話をしてくれました。
すると、顧客の上司がサービスに興味を持ち、あなたから話を聞きたいと言ってくれたのでした。
このような場合には、顧客に対して「上司の方に当社のサービスをお伝え頂きありがとうございます」と述べるとよいでしょう。
これにより、相手が上司に情報を伝えてくれたことに対して、丁寧な表現で感謝を述べられるのです。
この言葉を使用する場合には、「頂き」の使用方法に注意しましょう。
ビジネスで使用する場合は、「いただき」と仮名表記するのが一般的な使い方です。
誤りではありませんが、表記方法には注意を払うとよいでしょう。
「お伝え頂きありがとうございます」を使った例文
「お伝え頂きありがとうございます」を使った例文を挙げます。
そのままでも使用できますが、例文のように伝える内容などを補って使用すると、分かりやすい表現になるでしょう。
・『私からの伝言を、お伝え頂きありがとうございます』
・『このように迅速に、お伝え頂きありがとうございます』
・『当社のサービスを、皆様にお伝え頂きありがとうございます』
「お伝え頂きありがとうございます」の類語と敬語での言いかえ
「お伝え頂きありがとうございます」の類語と敬語を解説していきます。
「お伝え頂きありがとうございます」の類似表現
「お伝え頂きありがとうございます」の類似表現には、「ご伝達頂きありがとうございます」があります。
「お伝え」と「ご伝達」は、同じ意味で使用できる言葉だと言えます。
「お伝え頂きありがとうございます」の敬語表現
「お伝え頂きありがとうございます」を別な方法で敬語表現にするとどうでしょう。
たとえば「お伝えくださりありがとうございます」に言いかえできます。
まとめ
このように「お伝え頂きありがとうございます」は、相手が何かを伝えてくれたことに、感謝を示すためのフレーズです。
ビジネスでも使用できる言葉なので、おぼえておくとよいでしょう。