「失念」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「失念」とは? ビジネス用語【一語】

「失念」とは?

ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。

「失念」とは?

「失念」は、「しつねん」と読みます。

これは、「忘れること」を意味する言葉です。

「念」には「思い」「気持ち」という意味があります。

さらに「失」は、訓読みにすれば「失(うしな)う」との意味になります。

つまり、「気持ち」「思う」を失う事を示して「失念」という言葉を使用できるのです。

ビジネスシーンでは、「忘れていました」のように表現すると、少し恰好が悪い場合があります。

同じ意味でも、「失念していました」のようにすると、少しスマートな印象に聞こえるものです。

フォーマルな場面で何かを忘れてしまった場合には、「失念」という言葉を使用するとよいでしょう。

「失念」のビジネスでの使い方、使うときの注意点

それでは、ビジネスで「失念」を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。

たとえば、顧客から電話がかかってきたとします。

書類がまだ送られてきていないという問い合わせでした。

しかし、あなたは書類を送る事を、完全に忘れていたのでした。

このような場合には、「申し訳ございませんが、書類を送るのを失念しておりました」と述べるとよいでしょう。

これにより、忘れていたことを、上手に言い換えて相手に伝達できるのです。

この言葉を使用する場合には、「失念」の使い方に注意しましょう。

これは名詞であり、「する」などの動詞と組み合わせて使用するのが一般的なのです。

「失念する」「失念している」などのように使用することで、「忘れる」と同義で使用できるのです。

動詞と上手に組み合わせて、使用するとよいでしょう。


「失念」を使った例文

「失念」を使った例文を挙げます。

例文のように、「失念」の前後に言葉を加えていくことで、自然な文章を作成する事ができます。

・『残念ながら、失念しておりました』
・『私も失念したくはなかったのですが』
・『思いがけず、失念してしまいました』

「失念」の類語と敬語での言いかえ

「失念」の類語と敬語を解説していきます。

「失念」の類似表現

「失念」の類似表現には、「忘れること」があります。

「失念」「忘れること」は、どちらも同じ意味を指し示す、類似の言葉だと言えるのです。

「失念」の敬語表現

「失念」を敬語表現にするとどうでしょう。

たとえば「ご失念」に言いかえできます。

この場合は、「ご失念なさる」のように、全体的に敬語表現にするとよいでしょう。

まとめ

このように「失念」は、何かを忘れることを示すためのフレーズです。

ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。