「よろしければご参考ください」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「よろしければご参考ください」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「よろしければご参考ください」について解説をします。

「よろしければご参考ください」とは?意味

もしも差し支えないならば、何かを考えるときの手がかりにしてください、という意味です。

「よろしければ」は、差し支えなければを意味します。

許可できる範囲である意の「よろしい」に、仮定の意の「ければ」をつなげています。

「ご参考」は、「参考」「ご」をつけて、相手を敬う表現にしたものです。

「参考」は、何かをするときに、他人の意見や資料などを、自分の考えを決める手がかりにするという意味があります。

「ご」は主に漢語につくもので、相手に対して敬意を表す表現にすることができます。

「ください」「ご」をともなう漢語について、相手に何かを要望・懇願する意を表します。

「よろしければご参考ください」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、話し手が提示したものを、よかったら聞き手に参考にして欲しいときに使用をします。

たとえば、資料を差し出すとします。

渡した資料の内容とは別のものを、考えるときの補助として役立ててもらうために添えました。

別の資料が参考となるものです。

それを渡すときに、このような言葉を使用します。

「よろしければ」は、差し支えなければという意味で、絶対に参考にしなければならないという意味ではありません。

そうしなさいと命令しているわけではないので、押しつけがましさのない表現です。

しかし、「ください」は人によっては命令されているように受け取ることがあります。

そのため、「参考にしていただければ幸いです」のような、他の表現の仕方を考えてみるとよいでしょう。


「よろしければご参考ください」を使った例文

・『こちらの画像をよろしければご参考ください』

「よろしければご参考ください」の返答や返信例

参考となるものを用意してくれたので、そのことに対してお礼を伝えましょう。

参考となる何かを用意するために、さまざまな準備をしていたかもしれません。

忙しいだろうに手間をかけてくれたことは、ありがたいことです。

参考になるものを用意するのはあたり前と考えるかもしれませんが、あたり前のことでも何かをしてくれたときには、お礼を伝えることが大切です。

お礼を伝えることは、人間関係を良好に保つためのコツです。

参考になったときには、そのことを伝えてもよいでしょう。

相手は用意した甲斐があったと、よろこんでくれるはずです。

まとめ

この言葉は、何かを考えるときの手がかりになるようにと、何かを提示するときに使用をします。

「よろしければ」という表現を使うことで、差し支えなければと押しつけがましさのない表現になっています。