この記事では「確認したくご連絡させていただきました」について解説をします。
「確認したくご連絡させていただきました」とは?意味
ある事柄を確かめたくてメールまたは電話をしました、といった意味です。
「確認」には、曖昧なものをはっきりとさせて認めることという意味があります。
「たく」は話し手の希望を表す語です。
「ご連絡」は「連絡」を敬意を示す表現にしています。
他人に対する行為を表す語に「ご」をつけると、その行為が及ぶ相手への敬意を示す表現になります。
「させていただき」は「させていただく」のことで、相手に許しを求めて、ある行為を遠慮しながら行う意を表します。
このような表現を用いて相手に敬意を示しています。
「確認したくご連絡させていただきました」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、ある事柄を話し手が確認したくて、メールや電話をしたときに用います。
メールや電話の最初の方で使うものです。
連絡を受けた側は、なぜ連絡をしてきたのか疑問に思います。
そのような疑問を解消するために、何のための連絡なのかを先に述べます。
その言葉として用いるものです。
確認をしたいのは話し手なので、「確認」を「ご確認」とする必要はありません。
「ご連絡」は連絡を受ける側を敬った表現なので、この部分は「ご」をつけた形にします。
「させていただき」は許しを求めるときに用いる語です。
連絡をしたり、確認をしたりすることに許しを必要としないならば、「確認したくご連絡いたしました」となります。
「いたし」は「する」の謙譲語で、この形でも相手に敬意を表すことができます。
「確認したくご連絡させていただきました」を使った例文
・『○○を確認したくご連絡させていただきました』
「確認したくご連絡させていただきました」の返答や返信例
何かを確認したいようなので、その事柄についてはっきりとさせます。
たとえば、集まりが開かれる日時について確認をしたいと連絡があったとします。
その場合は、集まりが開かれる日時を相手に伝えます。
「3日後」などの言い方ではなく、「○月○日○○時」と具体的に示すようにします。
試験の合否を確認したい、選考の結果を知りたいといった連絡の場合、今は結果を教えられないことがあるはずです。
その場合は教えることはできないと丁寧に断ります。
後日通知をする予定のはずなので、「後日お伝えいたします」など伝えるとよいでしょう。
まとめ
この言葉は、話し手が何かを確認するために連絡をしたときに用います。
メールや電話をしたとき、その連絡が何の目的なのかを知らせないと、相手は戸惑ってしまいます。
このような言葉を使って連絡の目的を知らせましょう。