「ご利益がありますように」とは?
ビジネスでの使い方、敬語での言い換えなど、分かりやすく解説していきます。
「ご利益がありますように」とは?
「ご利益」は「ごりやく」と読みます。
これは、経済用語の「りえき」とは違う意味を持ちます。
「ご利益」とは、「神仏の加護」や「神仏の恩恵」との意味で使用される言葉なのです。
ここでは「ご利益がありますように」と表現することで、「ご利益」があることを願う表現になっています。
「ますように」とは、丁寧語の「ます」をベースとして、自分の願望を表す表現に言いかえたものです、つまり、「ご利益がありますように」とすれば、「神仏の恩恵があることを願う」との意味で使用できるのです。
「ご利益がありますように」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
それでは、ビジネスで「ご利益がありますように」を使う場合には、どのようなものがあるでしょうか。
たとえば、あなたが宗教に夢中になったとします。
そして、友人や職場の人にも、自分の信じる神の恩恵が行き届くことを願いました。
このような場合には、「皆様にも、神様のご利益がありますように」と述べるとよいでしょう。
これにより、相手に恩恵が行き届くこと、上手に言いかえて表現できるのです。
この言葉を使用する場合には、「利益」の読み方に注意しましょう。
接頭語に「ご」を付与した場合は「ごりやく」と読むのが一般的です。
そして、それ以外の場合には「りえき」と読むのが普通なのです。
それぞれに意味が違うため、注意して使い分けるとよいでしょう。
「ご利益がありますように」を使った例文
「ご利益がありますように」を使った例文を挙げます。
例文のように、神仏の恩恵などを示して使うのが「ご利益」という言葉なのです。
・『皆さまにも、神仏のご利益がありますように』
・『あなたに、仏のご利益がありますように』
・『買ってきた御守に、ご利益がありますように』
「ご利益がありますように」の類語と敬語での言いかえ
それでは「ご利益がありますように」の類語と敬語での言いかえを説明します。
「ご利益がありますように」の類似表現
「ご利益がありますように」の類似表現には、「恩恵がありますように」があります。
「ご利益」と「恩恵」は、同じような使い方ができる類似の言葉なのです。
「ご利益がありますように」の敬語表現
「ご利益がありますように」を、別な敬語表現で言いかえるとどうでしょうか。
たとえば、「ご利益がございますように」のように言いかえできます。
まとめ
このように「ご利益がありますように」は、神仏の恩恵を願うために使用するフレーズです。
ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。