「返信ください」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「返信ください」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「返信ください」について解説をします。

「返信ください」とは?意味

返事のメールや手紙などを出してくださいという意味です。

話し手側からお願いをする言葉です。

「返信」には、返事のメールや手紙を出すこと、またそのメールや手紙という意味があります。

「返」はかえる、かえす、「信」はしるし、たよりという意味を持つ漢字です。

「ください」「くださる」の命令形で、「くれ」の尊敬語です。

相手に何かをするように求める意があります。

また、「お」「ご」をともなう語や、接続助詞の「て」を添えたものについて、相手に何かを求める意を表します。

「お話ください」のような使い方をします。

「返信ください」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、話し手側からメールや手紙を出して、それに対して聞き手からメールや手紙を返して欲しいときに使用をします。

この表現は敬語ではなく、自分と同等または下の立場のものに対して使用をします。

このような表現を目上の人に対してすると失礼です。

敬語にすると「ご返信ください」となります。

「ご」は他人の行為を表す語について、その人に対して尊敬の意を表します。

この場合は、返信をするのが聞き手で、「ご返信」とすると聞き手に対して敬意を表すことができます。

「ください」は命令しているように受け取られることがあるので、表現に工夫をしてみましょう。

「~くださると幸いです」「お願いいたします」「~いただけますか」など、さまざまな表現の仕方があります。

返事をいつまでに欲しいのかも伝えておきましょう。

出欠の確認など、すぐにでも知りたい事柄は、返信期限を決めておく必要があります。


「返信ください」を使った例文

・『○○日までに返信ください』
・『確認後に返信ください』

「返信ください」の返答や返信例

返信をするように求められているので、メールや手紙を出してください。

どのような方法で返信するのかを相手が指定してきているときは、その方法で返信をします。

往復はがきを使っていたり、手紙と一緒に返信用封筒が入っていたりするときには、それを使って返信をします。

期日が決められている場合は、その日までに返事を出すようにしましょう。

遅れてしまうと相手に迷惑をかけます。

また、出席を知らせるといった場合だと、返事が遅れると出席できなくなる可能性があります。

まとめ

この言葉は、返事のメールや手紙を出して欲しいときに使用をします。

敬語ではないので、目上の人に対して述べるときには、別の表現をしましょう。

また、「ください」は他の表現ができるので、伝える相手や場合によって表現方法を工夫します。