「足をお運びいただき」とは?
ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。
「足をお運びいただき」とは?
「足をお運びいただき」は、「足を運んでもらう」や「来てもらう」との意味で使用できる言葉です。
これは「足を運ぶ」という言葉がベースになっています。
「足を運ぶ」とは、「行く」や「来る」を意味する言葉なのです。
また、この言葉を尊敬語にするには、二通りの方法があります。
それは「足をお運びになる」か「足を運ばれる」です。
後者は受動表現と混同することもあるため、特に意図がなければ「足をお運びになる」を選択するのが無難だと言えます。
なお、ここでは「お運びいただき」として、「いただく」を付与しています。
これは「もらう」を意味する謙譲語です。
これを連用形に活用すると「いただき」になるのです。
「足をお運びいただき」のビジネスでの使い方、使うときの注意点
それでは、ビジネスで「足をお運びいただき」を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。
たとえば、あなたがセミナーを開催したとします。
すると、取引先の部長が話を聞くために参加してくれたのでした。
このような場合には、「わざわざ足をお運びいただきありがとうございます」と述べるとよいでしょう。
これにより、相手がセミナーに来てくれたことを、上手に言い換えて表現できるのです。
この言葉を使用する場合には、「いただき」の使い方に注意しましょう。
これを平易な言葉に言い換えると「もらい」になります。
しかし、「足をお運び」を、そのまま「もらい」につなげる事はできません。
このような場合は、「足を運んでもらい」のように言い換えるべきなのです。
相手や状況に応じて、適切に言い換えて使用するとよいでしょう。
「足をお運びいただき」を使った例文
「足をお運びいただき」を使った例文を挙げます。
例文のように、感謝を表す言葉と組み合わせて使用すると、自然ば文章を作成できるはずです。
・『足をお運びいただきありがとうございます』
・『足をお運びいただき感謝いたします』
・『足をお運びいただき感謝申し上げます』
「足をお運びいただき」の類語と敬語での言いかえ
「足をお運びいただき」の類語と敬語を解説していきます。
「足をお運びいただき」の類似表現
「足をお運びいただき」の類似表現には、「足を運んでいただき」があります。
「お運びいただく」と「運んでいただく」は、同じ意味で使用できる言葉だと言えるのです。
「足をお運びいただき」の敬語表現
「足をお運びいただき」を別な方法で敬語表現にするとどうでしょう。
たとえば「足をお運びくださり」に言いかえできます。
まとめ
このように「足をお運びいただき」は、相手が来てくれたことを表すフレーズです。
ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。