この記事では「心より感謝しております」について解説をします。
「心より感謝しております」とは?意味
心の底からありがちと思っているという意味です。
「心より」は、心の底からという意味です。
うそではない、本当にそう思っているという気持ちを表します。
「感謝」は、ありがたく思う気持ちを意味します。
滅多にないものとしてうれしく思う気持ちを表すもので、「感謝」という言葉自体にはお礼の意味はありません。
「感謝の心」という使い方をすることもあり、この場合はお礼の意味はありません。
感謝の気持ちを持っているのは話し手です。
「おります」は「~ております」の形で、「~している」の丁寧な言い方です。
「心より感謝しております」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、話し手がありがたく思っている気持ちを表す際に使用をします。
「感謝しております」よりも「心より」をつけた方が、その気持ちが深いことを表すことができます。
ただし、頻繁に「心より」を使用していると、うそのように聞こえてしまうので、本当に心の底から思っているときにだけ使うようにしましょう。
「心」は話し手の気持ちを指しているので、敬意を表す言い方にする必要はありません。
敬意を表す言い方にする場合とは、「お心遣い」のような、相手の気持ちを指すときのことです。
「しております」は「している」の丁寧な表現なので失礼にはならないのですが、「感謝いたします」とすることもできます。
「いたします」は「する」の謙譲語です。
感謝の気持ちを持つことを、自分の側を低くして表現することで、相手に対して敬意を表します。
「心より感謝しております」を使った例文
・『このたびのことに心より感謝しております』
「心より感謝しております」の返答や返信例
何に対しての感謝の気持ちなのかによって、返答内容が多少変わります。
機会を与えたことに対して感謝を述べられているなら、応援する気持ちを示してみるとよいでしょう。
応援の気持ちを伝えることで、「機会を無駄にしないようにしよう」「頑張ろう」という気持ちを持ってくれるかもしれません。
力を貸したことに対して感謝を述べられているなら、力を貸したことを気にする必要はないといった意や、別のときにも力を貸す意を伝えてみるとよいでしょう。
力を貸してくれる人がいるのは心強いことです。
また、相手は力を借りてしまったことを気にしていることがあり、心配する必要はないことを伝えれば、相手の気持ちは軽くなるはずです。
まとめ
この言葉は、本当に感謝をしていることを表す際に使用をします。
「心から」という言葉を添えることで、本当にそうなのだという深い気持ちを表すことができます。