「追って連絡させていただきます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「追って連絡させていただきます」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「追って連絡させていただきます」について解説をします。

「追って連絡させていただきます」とは?意味

近いうちに連絡をしますという意味です。

「追って」には、近いうちに、のちほどという意味があります。

近いうちとはいつのことなのか定義はなく、数時間後ということもあれば、数日後ということもあります。

「連絡」は情報などを知らせるという意味です。

この場合は、話し手側から聞き手に対して何かを伝えます。

「させていただき」「させていただく」のことで、相手に許しを求めることによって、その動作を遠慮しながら行う意です。

このように表現することで、相手に対して敬意を表します。

「ます」は敬意を表す語です。

「追って連絡させていただきます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、話し手側から後で連絡をするときに使用をします。

聞き手から連絡をしてくださいという意味ではありません。

「させていただきます」という表現で相手を敬っているので、目上の人や取引先の人に対して述べても失礼ではないです。

「追って連絡」は敬語ではありませんが、この部分はこの形のままで問題ありません。

「追って」は、のちほどという意味で、いつとはっきり示す言葉ではないです。

そのため、このように言われた側は、いつ連絡が来るのかわかりません。

「まだだろうか」「そろそろ連絡がくるだろうか」など、気になってしまう人もいることでしょう。

また、話し手は3日後を想定して述べているけれど、聞き手は明日のことだと思っているといったように、双方で考えに食い違いが生まれることもあります。

こういったことを防ぐために、具体的にいつとわかれば、その日時を伝えるとよいでしょう。


「追って連絡させていただきます」を使った例文

・『○○の件について追って連絡させていただきます』

「追って連絡させていただきます」の返答や返信例

後から連絡をくれるので「わかりました」の意を伝えるとよいでしょう。

すぐに連絡を欲しいかもしれませんが、事情があってすぐにというのは無理です。

そのため、相手が連絡をしてくるのを待っていなければなりません。

緊急を要するものであれば、連絡をすぐにするようにと促してもよいでしょう。

こちらから連絡をすることは、あまりないです。

こちらから連絡する方が都合がよい場合は、こちらから電話やメールなどをすると伝えておきます。

まとめ

この言葉は、あとで連絡をするときに使用をするものです。

すぐに情報などを知らせることができない場合に主に使用をします。

相手は連絡がくることを待っているので、できるだけすぐに伝えられるようにしましょう。