「追って連絡失礼します」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「追って連絡失礼します」とは? ビジネス用語【一語】

「追って連絡失礼します」という言い回しについての解説です。

「追って連絡失礼します」とは?意味

「追って連絡失礼します」は、近いうちに連絡をすることを断っておくことを意味します。

つまり、近いうちにまた連絡をよこすという行為自体を非礼であると述べているのがこの例で、非礼を許してほしいというニュアンスでビジネスでは使用します。

ただ、この言葉は言葉足らずで、「追って連絡いたす事を失礼します」という具合に言葉を付け足さないと連絡をするかどうかも確約していないので失礼しまうが、連絡をよこすことが非礼なのか、はたまた、連絡すらしないことを非礼にあたるかを説明できておらず、失礼です。

致すという言葉を付ければ、連絡をよこすことを確約しているので非礼にあたりません。

「追って連絡失礼します」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

「追って連絡失礼します」は、ビジネスにおいては、近いうちに連絡をするという意味で使用します。

そのうえで、この言葉を使用する上での注意点は、近い内という解釈がどの程度すぐなのかという点です。

つまり、相手企業や相手ビジネスマンの解釈や相手と取引したい自分の解釈によっては近い内という部分に壁があり、急に連絡をしてこられても困るということになりかねないので「追って連絡失礼します」はあえて使用せず、日時を指定して連絡しますという方がマシだったりします。


「追って連絡失礼します」を使った例文

・『また後日、追って連絡失礼します』

「追って連絡失礼します」の返答や返信例

「追って連絡失礼します」についての返答及び返事は、相手側がまた後日に連絡をすると言っているので、「わかりました」とか、「いつごろに連絡となりますか?」など、いつごろに連絡をしてくるかを問い合わせるというのが答えでしょう。

この方法であれば、相手側の言う後日という部分を詳しく知ることが可能で、返事をする際答えを用意する余力もあるので、相手側に対して、「いつごろに連絡となりますか?」と聞くのはかなり有効です。

まとめ

「追って連絡失礼します」は、あらかじめ、後日に連絡をすることを許してほしいという前振りです。

ビジネスでは前振りはかなり重要で、相手側に足しいて予告する形で何をどうすると言えば相手もそれに応じて答えを用意できます。

この言葉はまさに前振りで答えを相手に用意させる猶予を与えます。

ですが、後日という部分が正確に何日が分からないので、「何日後に連絡を?」とビジネスパートナーである相手に聞いて相手が指定した日時までに答えを用意しておくというのが無難な「追って連絡失礼します」という言葉に対する答えになるでしょう。