「良心的な対応」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「良心的な対応」とは? ビジネス用語【一語】

良心的な対応を解説していきます。

気になるビジネスワードを、正しく認識していきましょう。

「良心的な対応」とは?

良心的な対応とは、良心にしたがった模範的な行動をあらわします。

この場合の良心的とは、コンプライアンスにのっとった道徳的なことを意味しています。

対応は処理を示しているので、善良な心で取り計らうことをいいます。

「良心的な対応」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

良心的な対応は、使い方が難しいフレーズです。

「良心的な対応をお願いいたします」とこちらから働きかけると、上から目線に思われることもあります。

良心的とは社会的な道義に反しない、清らかな行いをあらわします。

そのため当事者に直接用いることは少なく「あの企業は良心的な対応をしてくれた」のように、当時者がいない場で評価する際に使います。

ダイレクトにやり取りする表現ではないので、使い方に気を付けていきましょう。


「良心的な対応」を使った例文

・『窓口に問い合わせたら、良心的な対応をしてくれた』
・『良心的な対応とは程遠い、塩対応の企業だった』
・『新しい担当者は、いつも良心的な対応をしてくれる』

「良心的な対応」の類語や敬語での言いかえ

良心的な対応の言いかえとして「お取り計らい」があります。

「お取り計らい」とは、思いやりのある対応をあらわします。

取引先や営業先に感謝する際に使うフレーズで「この度はお取り計らいいただき、誠にありがとうございます」のように用いていきます。

急ぎでお願いしたにも関わらず、スムーズに納品してくれた場合にも使えます。

知っておくと安心できる、ポピュラーなビジネス敬語です。

「良心的な対応」の類似表現

良心的な対応とよく似た言い方に「ご対応いただき」があります。

こちらも目上の方に安心して使える、しっかりしたビジネス敬語です。

「快くご対応いただき、ありがとうございます」「丁寧なご対応をいただき、感謝申し上げます」とアレンジできます。

「良心的な対応」の敬語表現

さらに高尚な言い方にしたいなら「ご賢察」があります。

ご賢察とは、こちらの事情を察してもらうことです。

「ご賢察いただければ幸いです」というと、穏便な対応をお願いしたいときに使えます。

取引先や営業先に用いたい、厳かな言い回しです。

「良心的な対応」の返答や返信例

良心的な対応を先方から提案されたら、道義的な応対を求めていることをあらわします。

私利私欲にとらわれない、クリアな応対を心がけていきましょう。

「ご提案いただいた内容、確かに承りました」「そのように手配いたします」と返信して、承諾した旨を伝えていきましょう。

まとめ

良心的な対応の意味と使い方を学びました。

このフレーズは、正しい応対をあらわします。

道徳心にのっとった、模範的な行動です。

ビジネスシーンで直接使われることは少ないので、他の言い回しも覚えておくと安心です。

色々なビジネス語をマスターしておきましょう。