「至らない点も多々あるとは思いますが」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「至らない点も多々あるとは思いますが」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「至らない点も多々あるとは思いますが」について解説をします。

「至らない点も多々あるとは思いますが」とは?意味

細かいところまで行き届いていないことがあるかもしれないけれど、といった意味です。

「至らない」「至る」「ない」で否定したものです。

「至る」には、細かいところにまで行き届くという意味があります。

「ない」は打消しの意です。

「点」は、ところといった意味になり、「注意点」「物事のよい点」のような使い方をします。

「多々」は多いことです。

多いとはどれくらいの数量なのか、定義はありません。

「あるとは思いますが」は、存在するかもしれないけれどという意味です。

実際にあるかはわかりません。

あるかもしれないし、ないかもしれないことを意味しています。

「至らない点も多々あるとは思いますが」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、話し手側に行き届かないところがあるかもしれないときに使用をします。

実際に行き届かないことがあったときに使用するのではなく、もしかしたらそうかもしれないと伝えるときに使用をするものです。

自分の側の行為に対して言うもので、他人のことについては言いません。

「ますが」の後には言葉が続きます。

続く言葉は、頑張る気持ちがあることを意味するものや、よろしくという気持ちを表すものです。

「思いますが」「存じますが」とするとさらに丁寧になります。

「存ずる」「思う」の謙譲語です。

自分の側をへりくだって表現することで、聞き手に対して敬意を表します。

目上の人に対して述べるときには「存ずる」とした方が丁寧な印象になります。


「至らない点も多々あるとは思いますが」を使った例文

・『至らない点も多々あるとは思いますが、これからもよろしくお願いします』
・『至らない点も多々あるとは思いますが、励んでゆきたいと思っております』

「至らない点も多々あるとは思いますが」の返答や返信例

「ますが」の後に続く言葉によって、返答の内容が変わります。

頑張って行きますという意の言葉が続く場合には、応援する気持ちを伝えるとよいでしょう。

応援されていると思うとやる気が高まります。

よろしくお願いしますという意の言葉が続く場合には、期待していることを伝えるとよいでしょう。

期待されていると思うと、それに応えようと頑張ってくれるかもしれません。

相手のやる気を削ぐような言葉をかけるのは、望ましくない行為です。

相手の気持ちを前向きにするような言葉をかけましょう。

まとめ

この言葉は、話し手側に行き届かないところがあるかもしれないときに使用をします。

頑張る気持ちや、よろしくという気持ちを伝えるときに、主に使用されます。