「お知らせいただければと存じます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お知らせいただければと存じます」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では、「お知らせいただければと存じます」の意味を分かりやすく説明していきます。

「お知らせいただければと存じます」とは?意味

「お知らせいただければと存じます」は、ある事柄についての連絡が欲しいとお願いする丁寧な表現です。

「お知らせ」「お」は相手の動作を敬う接頭辞、「知らせ」は動詞「知らせる」の連用形が名詞化した語で「情報を伝える」という意味、「いただければ」「もらう」の謙譲語「いただく」の可能形に仮定の接続詞「ば」が付いた語、「存じます」は動詞「思う」の謙譲語「存ずる」の連用形に丁寧語「ます」が付いた語です。

全体的に「知らせてもらえれば(ありがたい)と思います」になり、丁寧にお願いする意味になります。

従って、目上の人や社外の人にこのまま使えます。

「お知らせいただければと存じます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意

「お知らせいただければと存じます」が使われるのは以下の様なシーンです。

1つ目は、相手が主催の会議やイベントの詳細について問い合わせる時です。

2つ目は、注文した相手に納品予定や出荷情報などを問い合わせる時です。

3つ目は、相手が検討していることについての結果を知りたい時です。

相手から情報を引き出す表現ですので、「お手数をおかけしますが」などのクッション言葉とあわせて使いましょう。


「お知らせいただければと存じます」の言葉の使い方や使われ方

「お知らせいただければと存じます」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

・『〇月〇日の懇親会について、貴社の参加人数をお知らせいただければと存じます』
・『〇日に注文いたしました商品の出荷状況をお知らせいただければと存じます』
・『弊社商品のご購入について、ご検討の結果をお知らせいただければと存じます』

「お知らせいただければと存じます」の類語や言いかえ

「お知らせいただければと存じます」の類語や言いかえは以下の通りです。

「お知らせいただければ幸いです」

「幸いです」「幸せに思います」、つまり「ありがたく思います」という意味です。

「お知らせくださいますようお願いいたします」

「ください」「くれ」の尊敬語、「ます」は丁寧語、「よう」は言葉をやわらげる意味の語で、遠回しに「知らせてください」と伝えています。

「お知らせいただければと存じます」の英語表現

「お知らせいただければと存じます」の英語表現は以下の通りです。

“We would appreciate it if you could inform us for~”

「~についてご連絡いただければありがたく思います」になります。

「We would appreciate it if you could」は非常に丁寧なお願いを表します。

まとめ

今回は「お知らせいただければと存じます」について紹介しました。

ビジネスや日常で正しく使える様に覚えておきましょう。