「デザイン案を作成いたしましたので添付いたします」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「デザイン案を作成いたしましたので添付いたします」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「デザイン案を作成いたしましたので添付いたします」について解説をします。

「デザイン案を作成いたしましたので添付いたします」とは?意味

デザインの下書き・計画を作ったのでつけ添えます、という意味です。

「デザイン案」「案」には、計画、下書きという意味があります。

「このデザインで決定」というのではありません。

「いたし」「いたす」のことで、「する」の謙譲語・丁寧語です。

「ので」は、この後に伝える事柄の原因や根拠などを表します。

「暑いので窓を開ける」のような使い方をするものです。

「添付」は書類などにつけたすことです。

「デザイン案を作成いたしましたので添付いたします」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、デザイン案をメールで送るときに用います。

対面でデザイン案を見せるときは、デザインを描いた紙やタブレット端末などを提示するはずです。

そのため、デザイン案を対面で見せるときに「添付いたします」という表現はしません。

「案」なので、「こういったデザインでどうですか」と見せるときに用います。

そのデザインで決定しているのではありません。

このような言葉を伝えておかないと、添付されているものに気がついてもらえない可能性があります。

メール本文だけを読んで終わりにされてしまうのです。

忙しい人は時間がないので、メールにさっと目を通すだけのこともあるでしょう。

ひとつひとつじっくりと読んでいては、メールを読むだけで多くの時間がかかってしまい、その他の仕事に手を回せなくなります。

そのため、添付されているものに気がついてもらえない可能性があるのです。

気がついてもらえるように、このような言葉を伝えておきます。


「デザイン案を作成いたしましたので添付いたします」を使った例文

・『デザイン案を作成いたしましたので添付いたします。お忙しいところ恐れ入りますが、確認をお願いいたします』

「デザイン案を作成いたしましたので添付いたします」の返答や返信例

デザイン案が送られてくるはずなので、それに目を通しましょう。

そのデザインを採用するならば、そのことを伝えます。

採用をしない場合も連絡をしましょう。

別のデザインを考えてもらったり、提示してくれた案に少しだけ手を加えてもらったりなどして、こちらが望むものを作ってもらいます。

もしもファイルで送られてきて、そのファイルを開くことができないなら、そのことを伝えてください。

まとめ

この言葉は、メールとともにデザイン案を送るときに用います。

添付していると伝えておかないと、添付をしたものに気がついてもらえないことがあります。

何かを添付したときには、それを伝えておきましょう。