「ご理解のほどよろしくお願いいたします」と「ご理解ご了承いただけますと幸いです」の違いとは?使い方や例文など分かりやすく解釈

「ご理解のほどよろしくお願いいたします」と「ご理解ご了承いただけますと幸いです」の違い ビジネス用語【二語】

「ご理解のほどよろしくお願いいたします」「ご理解ご了承いただけますと幸いです」の違いについて解説します。

「ご理解のほどよろしくお願いします」とは?

「ご理解のほどよろしくお願いします」は、ビジネスで使用した場合、理解することを強要することにとられる言葉です。

なぜなら、ほどという部分がご理解の程度をよろしくお願いしますという解釈になるため、相手に対して理解するという前提で物事を述べているため、かなり失礼なものの言い方で解釈次第では理解できるだろうというものの言い方になり、相手側は理解できなかった場合、相手からすれば、本当にこちら側が理解できないのが悪いのか?という疑問が残るが故、望ましい言葉ではありません。

「ご理解のほどよろしくお願いします」の使い方

「ご理解のほどよろしくお願いいたします」という言葉については、ほどという部分が引っかかる言葉なので使用しないのが望ましいです。

ほどは相手に対して程度であると示すが故、相手側がその程度をクリアできなかった場合、良い方向にとれば、難易度が難しいが故クリアできなかったとなるのですが、簡単なことも理解できないという意味にとられるのでこの言葉は使用しないほうが望ましいです。


「ご理解ご了承いただけますと幸いです」とは?

この言葉はとても丁寧にかつ強い口調で相手側に納得してもらい理解してもらうことに重点を置いた言葉です。

というのも、いただくがまず謙譲語に当たり、その後ろである幸いですが、丁寧語に当たり、これら両者が組み合わせることとご理解とご了承という言葉にもわざわざ語を付けて丁寧にしていることからよほど相手側に強くかつ丁寧に納得してもらうことを重視しているとわかるのです。

「ご理解ご了承いただけますと幸いです」の使い方

「ご理解ご了承いただけますと幸いです」は、ビジネスにおいては、とにかく相手に納得してほしい場合に用いる表現で、強要に当たるのですがそれを仕方なしとした場合、相手に気遣いを見せたうえで納得を促す場合に使用します。

なお、この言葉は、上司だろうと何だろうと関係なく、納得してもらうことを強要する場合に使用です。

「ご理解のほどよろしくお願いします」と「ご理解ご了承いただけますと幸いです」の違い

両者の違いは、理解することを強要するうえで、丁寧であるか否かです。

実のところ両方ともものの頼み方としては、強要をしているのですが、まだ「ご理解ご了承いただけますと幸いです」のほうが強要ではありますが、真意が伝わり、迫真で理解を求めています。

まとめ

「ご理解のほどよろしくお願いします」「ご理解ご了承いただけますと幸いです」については、実のところ意味は同じなんですが、迫真の度合いが異なります、「ご理解のほどよろしくお願いします」はまだ余裕があり理解せずとも好いというニュアンスですが、「ご理解ご了承いただけますと幸いです」は、迫真で余裕がなく、有無を言わさず納得しろと言っているにすぎません。

ただ、この両方を述べても納得しないのがビジネスで損をする得をする場において、理解のほどやご理解ご了承といったところで相手は納得しないのであくまでこの両者が通じるのは、損得において納得して、理解できる場合のみです。