「寛大な処置をありがとうございます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「寛大な処置をありがとうございます」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では、「寛大な処置をありがとうございます」の意味を分かりやすく説明していきます。

「寛大な処置をありがとうございます」とは?意味

「寛大な処置をありがとうございます」は、「こちらの過失を大目に見てもらったことにお礼を述べる丁寧な日表現」という意味です。

こちらに非があるのに強くとがめなかったり、かなり強気な要望を聞き入れてくれた時などに使われます。

敬語として文法的な間違いはありませんが、やや口語的で、社内の人に対して使う表現です。

更に目上の人や取引先の人に使う場合には、より相手に敬意を表して「寛大な処置を賜り誠にありがとうございます」に言い換えましょう。

「寛大な処置を賜り誠にありがとうございます」の成り立ち

「寛大な処置を賜り誠にありがとうございます」「寛大+な+処置+を+賜り+誠に+ありがとう+ございます」で成り立っています。

「寛大」「度量が大きく思いやりがあり、むやみに人を責めないこと」という意味、「な」は助詞、「処置」「その場や状況に応じ判断して策を講じ、ものごとに始末をつけること」という意味、「を」は助詞、「賜り」「もらう」の謙譲語で「目上の人からものをいただく」という意味、「誠に」「心の底から」という意味、「ありがとう」「ありがたい」の連用形、「ございます」「ある」の丁寧語「ござる」の連用形に丁寧語「ます」を付けた連語です。

謙譲語と丁寧語が含まれていますので、目上の人に使えます。


「寛大な処置を賜り誠にありがとうございます」の言葉の使い方や使われ方

「寛大な処置を賜り誠にありがとうございます」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

・『こちらのミスにもかかわらず、寛大な処置を賜り誠にありがとうございます』
自分達がなんらかのミスをしたにもかかわらず、相手があまり怒らず大きな罰を受けなかった時に使われます。

・『こちらの要望に対し、寛大な処置を賜り誠にありがとうございます』
下の立場の人から、時短や業務改善などの要望を提出して受け入れてもらった時に使われます。

「寛大な処置を賜り誠にありがとうございます」の類語や言いかえ

「寛大な処置を賜り誠にありがとうございます」の類語や言いかえは以下の通りです。

「寛大なご配慮を賜り誠にありがとうございます」

「ご配慮」「心を配ること」の敬語表現で、より相手に感謝する気持ちを表します。

「寛大な処置を賜り大変感謝しております」

「感謝」「ありがたいと思う気持ちを表すこと」という意味で、「ありがとうございます」と同じ意味で使われます。

まとめ

今回は「寛大な処置を賜り誠にありがとうございます」について紹介しました。

「寛大な処置を賜り誠にありがとうございます」「相手が大目に見てくれたことへのお礼を伝える丁寧な表現」と覚えておきましょう。