「ご返答いただければ幸いです」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご返答いただければ幸いです」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「ご返答いただければ幸いです」について解説をします。

「ご返答いただければ幸いです」とは?意味

問いかけに対して答えてくれるとありがたいという意味です。

「ご返答」は、「返答」「ご」をつけて、その行為をする人に対して尊敬の意を表す言い方にしたものです。

「返答」には、質問をしたことに対して答えることという意味があります。

「ご」は、他人が行う行為を表す語について、その人に対して尊敬の意を表すものです。

この場合は、返答をするのが聞き手で、聞き手を敬っています。

「いただけ」「いただく」のことで、話し手側が恩恵を受ける意を表します。

「ば」「もし~ならば」といった意味です。

実現していない事柄を仮に成立したものとして言う際に用います。

「幸いです」は、ありがたいという意味です。

「ご返答いただければ幸いです」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、話し手側がした質問に対して、聞き手に答えてもらいたいときに用います。

そうしてくれるとありがたいという表現で、遠回しにお願いをしています。

はっきりと「~してください」とお願いをした方が、話し手が伝えたいことがわかりやすいのですが、このような表現をすると押し付けている印象を与えてしまいます。

「幸いです」は遠回しな言い方で、期待する通りにしてくれるとは限りませんが、角が立ちにくい表現です。

「そうしてくれるとありがたい」という表現は、「そうしなくてもよい」と受け取られてしまうことがあります。

そのため、返答をもらわなければならないときには、「ご返答くださいますようお願い申し上げます」など別の表現をすることが望ましいです。

返答をすることに手間をかけさせるので、相手を気遣う言葉を添えるようにしましょう。


「ご返答いただければ幸いです」を使った例文

・『○○についてご返答いただければ幸いです』
・『○○日までにご返答いただければ幸いです』

「ご返答いただければ幸いです」の返答や返信例

返答を求められているので、できるだけ返答をするようにします。

出欠の確認の場合は、返答をしないと人数確認ができず相手が困ってしまうので、必ず返答をしてください。

その他の事柄でも、返答をするのが望ましいです。

遠回しなお願いの仕方をしていますが、相手は返答をもらえるものだと思っている可能性があります。

返答をしなければ、催促がくることでしょう。

まとめ

この言葉は、問いかけた事柄について答えてもらいたいときに使用をします。

遠回しにお願いをしており、角が立ちにくい表現です。

押し付けられると嫌な気分になる人もいるので、お願いをする際には表現方法を考えてみてください。