「ご愛読ありがとうございました」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

ビジネス用語【一語】

みなさんは、ビジネスシーンにおいて、「ご愛読ありがとうございました」を使ったことはありますか?

今回は、この言葉の意味、使い方や注意点、言い換えについて、詳しく解説していきます。

「ご愛読ありがとうございました」とは?

「ご愛読」は、「特定の書物を好んでよく読むこと」という意味があり、接頭語「ご」が付いた丁寧表現であることから、相手が読んでくれている立場であることが分かります。

「ありがとうございました」は感謝を伝える丁寧な言葉です。

つまり、「ご愛読ありがとうございました」は、相手が書物をとてもよく読んでくれた場面で、感謝を伝える際にとてもよく使われている言葉です。

「ご愛読ありがとうございました」使い方や注意点

相手が書物や文章をとてもよく読んでくれた際に、「ご愛読ありがとうございました」と述べることで、感謝の気持ちを伝えることが出来ます。

本の出版社をはじめ、本の作者や著者から読者への感謝の言葉として、とてもよく目にします。

また、連載や発行が終了してしまう際に、読者やファンに対しても使われています。

言葉の注意点としては、「ありがとうございます」「ありがとうございました」では、大きく意味合いが異なることです。

「ありがとうございます」であれば、定期購読や連載として、この先も読んでもらえるニュアンスがありますが、「ありがとうございました」は読み切りや閉刊など、一区切りついているニュアンスがあります。

巻末の挨拶文などに「この度はご愛読くださりありがとうございました」と一文が記載されているケースがよくあります。

また、書物の形態や状況によって、言い方や表現も様々です。


「ご愛読ありがとうございました」の言い換え

・『ご通読ありがとうございました』
・『ご購読ありがとうございました』
・『お読みくださりありがとうございました』
・『読んでくれてありがとうございました』
「読んでくれてありがとう」という気持ちを丁寧に表現した言い方が、「ご愛読ありがとうございました」と言えるでしょう。

「愛読」には、「いつも手放さずに何度も読み返している」といったニュアンスも伺えます。

ですから、当然ですが、本屋で立ち読みした人には、「ご愛読ありがとうございました」は使いません。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

「ご愛読ありがとうございました」は、いつもその書物を好んで読んでくれている相手に対して、感謝の気持ちを伝える場面で使う言葉です。

また、本好きの人が肌身離さず持っているほど大切にしている本を指して、「愛読書」と呼ぶことがあります。

「愛読書」は、事あるごとに読み返しているニュアンスがあります。

作者や著者にとって「愛読書」にしてもらうことが、何よりの幸せであるでしょう。