「お名前をお聞かせ願えますか」を解説していきます。
気になる表現を正しく学びましょう。
「お名前をお聞かせ願えますか」とは?
「お名前をお聞かせ願えますか」は氏名をお聞きするときのフレーズです。
電話応対をするとき、受付を担当していて名簿と来訪者を照らし合わせたい場合に使います。
後半の表現は「お聞かせ」と「願えますか」を組み合わせた言葉です。
「願えますか」は「お願いします」と同じように、へりくだった願望をあらわします。
「お名前をお聞かせ願えますか」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
「お名前をお聞かせ願えますか」はお客様の名前をお聞きするときに、使える言い回しです。
敬語としては合っていますが、ごひいきにしてもらっているお客様であれば、もう少し丁寧さを加えたいものです。
「お名前をお聞かせ願えますでしょうか」と語尾を調整すると、柔らかくまとまります。
コールセンターで会員のお客様とやり取りをおこなう際にも使われる敬語です。
「お名前をお聞かせ願えますか」を使った例文
・『恐れ入りますが、お名前をお聞かせ願えますか』
・『お名前とお電話番号を、お聞かせ願えますでしょうか』
・『ご住所とお名前をお聞かせ願えますでしょうか』
「お名前をお聞かせ願えますか」の類語や敬語での言いかえ
「お名前をお聞かせ願えますか」の言いかえに「お名前をお聞かせいただけませんか」があります。
「いただく」は「頂戴する」という意味の謙譲語になります。
「願えますか」よりはトーンダウンするものの、丁寧さは伝わります。
「お名前をお聞かせ願えますか」の類似表現
よく似た言い方に「お名前を伺ってもよろしいでしょうか」があります。
「伺う」は「尋ねる」の謙譲語なので、相手を立てるニュアンスがあります。
「大変失礼ですが」と前置きすると、ひと呼吸おいて会話ができます。
「お名前をお聞かせ願えますか」の敬語表現
「お名前をお聞かせ願えますか」の丁寧な言い方に「お名前をお伺いしてもよろしいでしょうか」があります。
やや長文になりますが、こちらも失礼のない表現です。
「お名前をお聞かせ願えますか」の返答や返信例
この場合は、こちらの名前を確認しているシチュエーションです。
一般的なのは「○○企業の○○と申します」です。
「お世話になっております」などの言葉を添えて、自然なやり取りを心掛けておきましょう。
まとめ
「お名前をお聞かせ願えますか」の意味と使い方をおさらいしました。
この表現は受付や電話口で名前を確認する際のフレーズです。
正しい敬語ではあるものの、末尾を「願えますでしょうか」と整えた方がフォーマルに聞こえます。
色々なアレンジを覚えておきましょう。